2009年08月03日
リベンジのリベンジ・・・
8/1(土)~2(日)
親友TOSSYに、土曜夜から西方面への釣行に誘われたんですが・・・
天気予報や雨雲の動きなんかを見るとどうやら夜遅くには西海岸は雨になりそう・・・
雲行きが怪しくなりちょっと風が出てきたのと、何より早くから出撃の許しを得たので、TOSSYには申し訳ないんですが・・・
『ちょっと風あるし、夜、雨降るみたいだから、夕方早目から米代行きます・・・(^ ^)ノシ
最近まともに魚釣ってないんで今日はしっかり釣りたいし!』
と仕事中のTOSSYにお断りメールをしまして・・・
午後4時半・・・
準備を済ませていざ米代へリベンジのリベンジに!
今乗ってる車を買う時に付けようと思ったETCはいまだに来ないので・・・
高速を使わず一般道を走ること2時間・・・
どこから入ろうかな・・・
なんて思ってるとこに強い雨・・・
まだ始めてもいないんですが・・・

夕マヅメをからめて先週朝にちょっと調査した中流域から入ろうと思いましたが・・・
雨が強過ぎるので、なんとなく空が明るいかな・・・と見うけられる河口方面へ向かい、釣りながら遡上しようという作戦に・・・
案の定、下流部へ着いた午後7時・・・
雨がかなり小ぶりにポツポツ程度に・・・
しかし堤防から眺める限り、若潮・干潮下げ止まりだけあって流れも無くもちろんベイトっ気なんかも無く釣れる気配・・・無し・・・
場所移動も考えましたが取りあえず早くキャストしたいので・・・
草むらなんかが濡れているのでウェーダーを履いて準備・・・
秋田は青森に比べると随分暑いです・・・
まだ明るいのでちょこっとでも流れの変化がみえるトコや、水深が浅くなってそうな所をチェック・・・
今日の気分で『ローリングベイト無し縛り』で攻めていきます・・・
カケアガリになってそうな所や、増水の影響で底が出ちゃったトコの脇なんかをトレース・・・
その島周りの流れのよどみから流れにVARIANT DRIFT PENCILE110が入った瞬間・・・
ドンッ!!
幸先良く5~60センチ級がヒット!!
しかしエラ洗い1発でフックオフ・・・
まだ始めたばかり・・・
まだ明るいし、この流れの状況で食ってきてるって事は・・・
そう焦ることもなさそうです・・・
気を取り直して同じ辺りをトレース・・・
かすかに・・・
コツン?!
あれショートバイトか???
ルアーをピックアップしてみると・・・

ゴリさん付いてました・・・
その後、反応も無くなりちょいと下流側の小さな流れ込み周辺へ移動・・・
流れの合流付近や流れの真ん中、ちょっとはずした辺りなんかをルアーチェンジしながら引いてみます・・・
時おり小型のライズに驚かされますが・・・
魚はいそうです・・・
しかし上から下まで一通り通してみても反応してくれません・・・
仕方ないので『ローリングベイト』にチェンジ・・・
2投目着水からミディアムリトリーブで5mほど引いた辺りで・・・
ゴンッ!!
しっかり合わせを入れて寄せに入ります!!
なかなかの引き!元気が良くてよ~~く引いてくれて楽しいです!
ゆっくり寄せて無事ネットイ~~ン!

ジャスト70センチ!およそ1カ月ぶりのスズキ君です!!
口の中に・・・

ルアー丸呑み~~!
どんだけローリングベイトが好きなんでしょう!!
その後も続くかなと思いましたが・・・
コツン!!
合わせるもののミスバイトか?
草でもからんできたみたい・・・
寄せてくると・・・
バシャバシャ!って・・・

カワガレイ・・・
コイツもローリングベイトが好きらしいです・・・
その後も同じ付近・・・
ひでさんのランカーエリアを探ってみますが・・・
増水の影響でしょうね・・・
ボトム形状が変わってるみたいで魚が付いてる場所が変わってしまってる様子・・・
そして・・・ボトムに引っ掛かりヒットルアー殉職・・・
リーダーを組み直しましたが・・・
そうだ!
1本獲れたので、たまには気分転換にとロッドをモアザン11MXウィンドストームに持ち替えて・・・
11ftのロングロッドなんですが、ルアーの動きが、ラブラックスを使ってる時とは比べ物にならないくらい手に取るように分かります・・・
9ftクラスのモアザンが欲しくなりました・・・
釣り下りながらプチ中州エリアへ・・・
ここはいっつも魚をかけてはバラす所です・・・
しかし流れも弱いせいか生命感は耳のまわりをプ~~~~ンと飛ぶ蚊くらいのもんです・・・
そんなところにメールが・・・
米代に向かう途中、もしかしたらいるかな?と思い、メバマニさんにメールしてみたんでした・・・
しばらくメールで情報交換しながら・・・
メバマニさんは河口部へ移動したようです・・・
近くじゃ~~ん!と思いますがもう少しココラを打ってから行こうと真剣にキャスト・・・
中州と中州の間を通り過ぎる時・・・
ドンッ!!
いつも通り来てくれました!
いっつもここでバラすのでしっかり合わせを入れて慎重にファイト!!
いつも以上に良く引きます!!
さっきの70センチなんかよりずっと激しいファイトです!!
障害物に突っ込まれそうになりますがロングロッドの長さをいかしてかわします!!
もしや自己記録?!
いなしながらようやく寄せてネットイ~~~ン!!

丸々と太ったナイスサイズです!!

サイズは75センチ4キロちょっとでした~~
もっと大きいかと思いました・・・
しかし今夜のシーバスはよく引きます・・・
季節によって違うんでしょうかね・・・
その後もしばらく攻めてみますが・・・
またもやボトムにヒットルアーが・・・
魚は獲れたもののもはや釣れる気のするカラーが無くなり・・・
気分転換にメバマニさんトコにお邪魔してみようと・・・
メールをして場所を確認・・・
やったことがない場所なのですが、すぐそばにいるみたいです!
速攻で向かいます・・・
ここかな?
と思う所に八ナンバーがとまってまして・・・
向こう側で車に気付いてくれたメバマニさんがヘッドライトでピカピカ合図をくれまして・・・
私も準備を済ませて向かいます・・・
片手に魚をぶら下げたメバマニさんと御挨拶・・・
初対面でしたがブログで顔も知ってるし、コメントなんかでお話しもしているので初めてな感じもせず立ち話し・・・
まあ・・・誰とでもチカシイんですがね・・・
で、お話しながら釣り再開です・・・
初めてのポイントなのでいろいろ教えてもらいながら・・・
今夜のこの辺はSSMが調子良いとか・・・
スペシャリストメバマニさんの釣り方をしっかり盗み見ながら・・・(笑)
で、しっかりローリングベイトキャストしてたりして・・・
しかし反応イマイチ・・・
表層系に反応が良いって事で珍しくコモモ2をキャスト・・・
さっそくメバマニさん直伝のデッドスローリトリーブをしながら、流れがちょうど巻いてくるであろう、ブレイクになってあるであろう所をかすめながらリトーリーブ・・・
ドンッ!
サイズは小さめそうですが、途中からやたらと元気にドラグをジージー鳴らしてくれまして・・・
80センチ枠のデッカイメバマニさんのランディングネットで無事ネットイ~~ン!!

サイズは50センチでしたが・・・
表層系のルアーでの釣り方に大きなヒントを頂いた様です!!
その後も風が吹くたび少しだけ流れが起きて、その都度ショートバイトはありますが、なかなか魚は姿を見せてくれません・・・
いろいろ試して・・・
最初にメバマニさんが言ってたSSM85を今更ながらキャスト・・・
デッドスローで先ほどの50セントをかけた辺りを引いてくると・・・
ドンッ!!!
強烈な引き!!!!
今日1の引きです!!!!!
ドラグを鳴らしてどんどんラインが出て行きます!!!
ストラクチャーにラインが擦れそうになり後ずさりして魚と私の角度を変えます!!!
出されては寄せを繰り返し・・・
やっとのことでメバマニさんが80タモですくってくれてネットイ~~~ン!!!!!
ランカーか?!
魚いません・・・ネットにフックがからんで逃走したようです・・・

ショックバイマン級です・・・orz
まあ、新しい場所を教えて頂いて、ルアーの引き方を教えて頂いたり、今日1の引きが味わえただけでも十分ですよね?!メバマニさん!(笑)
その後は魚の反応も無くなって・・・
かなり眠くもなって・・・腹も減って・・・
もうすぐ明け方・・・
私はいつもの中流域のセリョージャさんポイントへ・・・
メバマニさんはもっと上の方のポイントへと各々向かいました・・・
まだ増水気味で足場は良くありません・・・
水色も濁り気味・・・
流れはあるもののベイトっ気無し・・・
この状況だと今回の釣行はもう終わりかな・・・
釣りを終わって寝てから帰ろうかな・・・
とも思いますが、キャストしてみますか・・・
やはり手を変え品を変えてキャストしてみますが反応無し・・・
ローリングベイトをボトムまでフォール→ボトムに引っ掛からない程度にスローリトリーブ・・・
手前のブレイク付近にさしかかった頃・・・
ドンッ!
最後にやっと食ってくれました~~~!!
コイツもよーく引きます!!
楽しいです!!
浮かせてくると・・・
意外なほど小さいです・・・
難なくネットイ~~~~ン!!

サイズは60センチジャストでしたがなかなかのファイターでした!!
その後は反応も無く・・・眠さも限界・・・
メバマニさんがいるであろう所によって帰ろうか・・・
と思い、増水後の泥が残っている土手を登って行く途中・・・
かなり気をつけてはいましたが・・・
ズルッ!!
すぐに手は付いたのですが・・・
手にはもちろんロッドを握ってまして・・・
しっかりロッドはかばったのですが・・・
リールはかばえませんで・・・
ハンドルが曲がってしまった様で・・・
回すとガタガタになってしまいました・・・
それでもメバマニさんがいるであろう所に行ってみるともう誰もおらず・・・
30分ほどガタガタするリールを巻いてみましたが反応無く・・・
午前4時ストップフィッシングしました・・・
メバマニさんいろいろありがとうございました!
またいつかご一緒してくださいね!!
その時はしっかりタモ入れお願いします!(笑)
リールの方も、帰宅してからブランジーノのハンドルを付けて使ってみたらちゃんと回ってたのでハンドル交換だけで済みそうです・・・
この際ブリダブ逝っちゃおうかな・・・(爆)
では
親友TOSSYに、土曜夜から西方面への釣行に誘われたんですが・・・
天気予報や雨雲の動きなんかを見るとどうやら夜遅くには西海岸は雨になりそう・・・
雲行きが怪しくなりちょっと風が出てきたのと、何より早くから出撃の許しを得たので、TOSSYには申し訳ないんですが・・・
『ちょっと風あるし、夜、雨降るみたいだから、夕方早目から米代行きます・・・(^ ^)ノシ
最近まともに魚釣ってないんで今日はしっかり釣りたいし!』
と仕事中のTOSSYにお断りメールをしまして・・・

午後4時半・・・
準備を済ませていざ米代へリベンジのリベンジに!

今乗ってる車を買う時に付けようと思ったETCはいまだに来ないので・・・

高速を使わず一般道を走ること2時間・・・
どこから入ろうかな・・・
なんて思ってるとこに強い雨・・・

まだ始めてもいないんですが・・・


夕マヅメをからめて先週朝にちょっと調査した中流域から入ろうと思いましたが・・・
雨が強過ぎるので、なんとなく空が明るいかな・・・と見うけられる河口方面へ向かい、釣りながら遡上しようという作戦に・・・

案の定、下流部へ着いた午後7時・・・
雨がかなり小ぶりにポツポツ程度に・・・

しかし堤防から眺める限り、若潮・干潮下げ止まりだけあって流れも無くもちろんベイトっ気なんかも無く釣れる気配・・・無し・・・

場所移動も考えましたが取りあえず早くキャストしたいので・・・
草むらなんかが濡れているのでウェーダーを履いて準備・・・
秋田は青森に比べると随分暑いです・・・

まだ明るいのでちょこっとでも流れの変化がみえるトコや、水深が浅くなってそうな所をチェック・・・
今日の気分で『ローリングベイト無し縛り』で攻めていきます・・・
カケアガリになってそうな所や、増水の影響で底が出ちゃったトコの脇なんかをトレース・・・
その島周りの流れのよどみから流れにVARIANT DRIFT PENCILE110が入った瞬間・・・
ドンッ!!
幸先良く5~60センチ級がヒット!!
しかしエラ洗い1発でフックオフ・・・

まだ始めたばかり・・・
まだ明るいし、この流れの状況で食ってきてるって事は・・・

そう焦ることもなさそうです・・・
気を取り直して同じ辺りをトレース・・・
かすかに・・・
コツン?!
あれショートバイトか???
ルアーをピックアップしてみると・・・
ゴリさん付いてました・・・

その後、反応も無くなりちょいと下流側の小さな流れ込み周辺へ移動・・・

流れの合流付近や流れの真ん中、ちょっとはずした辺りなんかをルアーチェンジしながら引いてみます・・・
時おり小型のライズに驚かされますが・・・
魚はいそうです・・・
しかし上から下まで一通り通してみても反応してくれません・・・

仕方ないので『ローリングベイト』にチェンジ・・・
2投目着水からミディアムリトリーブで5mほど引いた辺りで・・・
ゴンッ!!
しっかり合わせを入れて寄せに入ります!!
なかなかの引き!元気が良くてよ~~く引いてくれて楽しいです!

ゆっくり寄せて無事ネットイ~~ン!

ジャスト70センチ!およそ1カ月ぶりのスズキ君です!!

口の中に・・・
ルアー丸呑み~~!
どんだけローリングベイトが好きなんでしょう!!

その後も続くかなと思いましたが・・・
コツン!!
合わせるもののミスバイトか?
草でもからんできたみたい・・・

寄せてくると・・・
バシャバシャ!って・・・
カワガレイ・・・

コイツもローリングベイトが好きらしいです・・・

その後も同じ付近・・・
ひでさんのランカーエリアを探ってみますが・・・
増水の影響でしょうね・・・
ボトム形状が変わってるみたいで魚が付いてる場所が変わってしまってる様子・・・

そして・・・ボトムに引っ掛かりヒットルアー殉職・・・

リーダーを組み直しましたが・・・
そうだ!
1本獲れたので、たまには気分転換にとロッドをモアザン11MXウィンドストームに持ち替えて・・・
11ftのロングロッドなんですが、ルアーの動きが、ラブラックスを使ってる時とは比べ物にならないくらい手に取るように分かります・・・

9ftクラスのモアザンが欲しくなりました・・・

釣り下りながらプチ中州エリアへ・・・
ここはいっつも魚をかけてはバラす所です・・・

しかし流れも弱いせいか生命感は耳のまわりをプ~~~~ンと飛ぶ蚊くらいのもんです・・・

そんなところにメールが・・・

米代に向かう途中、もしかしたらいるかな?と思い、メバマニさんにメールしてみたんでした・・・

しばらくメールで情報交換しながら・・・
メバマニさんは河口部へ移動したようです・・・
近くじゃ~~ん!と思いますがもう少しココラを打ってから行こうと真剣にキャスト・・・
中州と中州の間を通り過ぎる時・・・
ドンッ!!
いつも通り来てくれました!
いっつもここでバラすのでしっかり合わせを入れて慎重にファイト!!
いつも以上に良く引きます!!
さっきの70センチなんかよりずっと激しいファイトです!!
障害物に突っ込まれそうになりますがロングロッドの長さをいかしてかわします!!
もしや自己記録?!
いなしながらようやく寄せてネットイ~~~ン!!

丸々と太ったナイスサイズです!!

サイズは75センチ4キロちょっとでした~~

もっと大きいかと思いました・・・

しかし今夜のシーバスはよく引きます・・・
季節によって違うんでしょうかね・・・

その後もしばらく攻めてみますが・・・
またもやボトムにヒットルアーが・・・

魚は獲れたもののもはや釣れる気のするカラーが無くなり・・・
気分転換にメバマニさんトコにお邪魔してみようと・・・

メールをして場所を確認・・・
やったことがない場所なのですが、すぐそばにいるみたいです!
速攻で向かいます・・・

ここかな?
と思う所に八ナンバーがとまってまして・・・

向こう側で車に気付いてくれたメバマニさんがヘッドライトでピカピカ合図をくれまして・・・

私も準備を済ませて向かいます・・・

片手に魚をぶら下げたメバマニさんと御挨拶・・・
初対面でしたがブログで顔も知ってるし、コメントなんかでお話しもしているので初めてな感じもせず立ち話し・・・
まあ・・・誰とでもチカシイんですがね・・・

で、お話しながら釣り再開です・・・

初めてのポイントなのでいろいろ教えてもらいながら・・・
今夜のこの辺はSSMが調子良いとか・・・
スペシャリストメバマニさんの釣り方をしっかり盗み見ながら・・・(笑)
で、しっかりローリングベイトキャストしてたりして・・・

しかし反応イマイチ・・・

表層系に反応が良いって事で珍しくコモモ2をキャスト・・・
さっそくメバマニさん直伝のデッドスローリトリーブをしながら、流れがちょうど巻いてくるであろう、ブレイクになってあるであろう所をかすめながらリトーリーブ・・・
ドンッ!
サイズは小さめそうですが、途中からやたらと元気にドラグをジージー鳴らしてくれまして・・・
80センチ枠のデッカイメバマニさんのランディングネットで無事ネットイ~~ン!!

サイズは50センチでしたが・・・
表層系のルアーでの釣り方に大きなヒントを頂いた様です!!

その後も風が吹くたび少しだけ流れが起きて、その都度ショートバイトはありますが、なかなか魚は姿を見せてくれません・・・

いろいろ試して・・・
最初にメバマニさんが言ってたSSM85を今更ながらキャスト・・・

デッドスローで先ほどの50セントをかけた辺りを引いてくると・・・
ドンッ!!!
強烈な引き!!!!
今日1の引きです!!!!!
ドラグを鳴らしてどんどんラインが出て行きます!!!
ストラクチャーにラインが擦れそうになり後ずさりして魚と私の角度を変えます!!!
出されては寄せを繰り返し・・・
やっとのことでメバマニさんが80タモですくってくれてネットイ~~~ン!!!!!
ランカーか?!
魚いません・・・ネットにフックがからんで逃走したようです・・・


ショックバイマン級です・・・orz
まあ、新しい場所を教えて頂いて、ルアーの引き方を教えて頂いたり、今日1の引きが味わえただけでも十分ですよね?!メバマニさん!(笑)
その後は魚の反応も無くなって・・・
かなり眠くもなって・・・腹も減って・・・
もうすぐ明け方・・・
私はいつもの中流域のセリョージャさんポイントへ・・・
メバマニさんはもっと上の方のポイントへと各々向かいました・・・
まだ増水気味で足場は良くありません・・・
水色も濁り気味・・・
流れはあるもののベイトっ気無し・・・

この状況だと今回の釣行はもう終わりかな・・・
釣りを終わって寝てから帰ろうかな・・・
とも思いますが、キャストしてみますか・・・
やはり手を変え品を変えてキャストしてみますが反応無し・・・
ローリングベイトをボトムまでフォール→ボトムに引っ掛からない程度にスローリトリーブ・・・
手前のブレイク付近にさしかかった頃・・・
ドンッ!
最後にやっと食ってくれました~~~!!
コイツもよーく引きます!!
楽しいです!!
浮かせてくると・・・
意外なほど小さいです・・・

難なくネットイ~~~~ン!!

サイズは60センチジャストでしたがなかなかのファイターでした!!

その後は反応も無く・・・眠さも限界・・・

メバマニさんがいるであろう所によって帰ろうか・・・
と思い、増水後の泥が残っている土手を登って行く途中・・・
かなり気をつけてはいましたが・・・
ズルッ!!
すぐに手は付いたのですが・・・
手にはもちろんロッドを握ってまして・・・
しっかりロッドはかばったのですが・・・
リールはかばえませんで・・・
ハンドルが曲がってしまった様で・・・
回すとガタガタになってしまいました・・・

それでもメバマニさんがいるであろう所に行ってみるともう誰もおらず・・・
30分ほどガタガタするリールを巻いてみましたが反応無く・・・
午前4時ストップフィッシングしました・・・
メバマニさんいろいろありがとうございました!

またいつかご一緒してくださいね!!
その時はしっかりタモ入れお願いします!(笑)
リールの方も、帰宅してからブランジーノのハンドルを付けて使ってみたらちゃんと回ってたのでハンドル交換だけで済みそうです・・・
この際ブリダブ逝っちゃおうかな・・・(爆)
では
Posted by osser at 15:07│Comments(18)
│シーバス
この記事へのコメント
ありゃ…osserさん、米に居たんですか!?
しかも、思いっきり釣ってるし!!
そっちが正解だったのかぁ…(汗)
メールするんだったぁ(゚д゚;)
イミフなコメントでした(笑)
しかも、思いっきり釣ってるし!!
そっちが正解だったのかぁ…(汗)
メールするんだったぁ(゚д゚;)
イミフなコメントでした(笑)
Posted by red-kouji at 2009年08月03日 15:38
redさんこんにちは(^^)
あらま?!県外逃亡って米に行ってたんですか?
悪い事してきてないですよね?(爆)
もっといい釣りしてる人はいっぱいいると思いますが私的には久しぶりに満足な釣果でした!(*^^)v
いつでも米や市内に来る時は連絡くださいね~
行けたら行きますから!(^O^)/
でもそろそろ違う場所に出没するかもしれません・・・(^_^;)
あらま?!県外逃亡って米に行ってたんですか?
悪い事してきてないですよね?(爆)
もっといい釣りしてる人はいっぱいいると思いますが私的には久しぶりに満足な釣果でした!(*^^)v
いつでも米や市内に来る時は連絡くださいね~
行けたら行きますから!(^O^)/
でもそろそろ違う場所に出没するかもしれません・・・(^_^;)
Posted by osser
at 2009年08月03日 15:48

エキスパート同士のコラボに爆ですか!!裏山です(σ・∀・)σ
逝ってしまいたくなったのでローリングベイトください(*´艸`)
逝ってしまいたくなったのでローリングベイトください(*´艸`)
Posted by tama at 2009年08月03日 15:49
エキスパートはメバマニさんだけかと思いますが・・・(汗)
私はまだ初心者の部類に入るかと・・・(^_^;)
爆釣とまではいかなかったもののポツポツ釣れてくれたのでとても楽しかったです!
前々からお会いしたかったメバマニさんにもお会いする事ができていろいろタメになりました!(^^♪
tamaさんだったら米代サクラポイントを打っていけば難なく釣れると思いますよ!
ぜひ逝ってきてください!
ただ増水なんかで地形がかなり変ってると思うので再調査は必要かと思います・・・(^_^;)
ローリングベイト・・・川に潜ったらどんだけ沈んでいるんでしょう・・・(汗)
私の手持ちは88が3個しか無くなってしまったのでまた買い足さなきゃいけません・・・(T_T)
私の分も一緒に買ってください!(*´艸`)
私はまだ初心者の部類に入るかと・・・(^_^;)
爆釣とまではいかなかったもののポツポツ釣れてくれたのでとても楽しかったです!
前々からお会いしたかったメバマニさんにもお会いする事ができていろいろタメになりました!(^^♪
tamaさんだったら米代サクラポイントを打っていけば難なく釣れると思いますよ!
ぜひ逝ってきてください!
ただ増水なんかで地形がかなり変ってると思うので再調査は必要かと思います・・・(^_^;)
ローリングベイト・・・川に潜ったらどんだけ沈んでいるんでしょう・・・(汗)
私の手持ちは88が3個しか無くなってしまったのでまた買い足さなきゃいけません・・・(T_T)
私の分も一緒に買ってください!(*´艸`)
Posted by osser
at 2009年08月03日 16:07

米代釣行お疲れ様でした。
タモ入れ失敗してしまいスイマセンでした。
f(^ー^;
今回は裏目にでた釣行でした。
知り合いはランカーゲットしてるし・・・・(泣)
お盆前の忙しい最中の会社サボり釣行は良くないですね。(笑)
翌日はニューポイント周りと地形の変わったので入水出来るポイントをチェックしてました。
面白そうなポイント見つけましたよ。(*^ー゜)v
もちろん延長戦も・・・・・(笑)
また釣り場でお会いしましたら宜しくお願いします。
タモ入れ失敗してしまいスイマセンでした。
f(^ー^;
今回は裏目にでた釣行でした。
知り合いはランカーゲットしてるし・・・・(泣)
お盆前の忙しい最中の会社サボり釣行は良くないですね。(笑)
翌日はニューポイント周りと地形の変わったので入水出来るポイントをチェックしてました。
面白そうなポイント見つけましたよ。(*^ー゜)v
もちろん延長戦も・・・・・(笑)
また釣り場でお会いしましたら宜しくお願いします。
Posted by メバマニ at 2009年08月03日 21:04
今年の米代川は大分いい感じなんですねー。
マジで1回行っとこうかな。
でもオレが通ってた頃と地形変わっちゃってるだろうからなー。
もっと早い時期に行き始めてたら米代川釣行にはまってたかも!!
マジで1回行っとこうかな。
でもオレが通ってた頃と地形変わっちゃってるだろうからなー。
もっと早い時期に行き始めてたら米代川釣行にはまってたかも!!
Posted by ジン
at 2009年08月03日 21:27

こんばんわ
見事なリベンジですね。
最初のゴリさんが火付け役でしたかね。ローリングベイト、1つ買っておきます。歩いて10分の川、結構シーバスがでます。
見事なリベンジですね。
最初のゴリさんが火付け役でしたかね。ローリングベイト、1つ買っておきます。歩いて10分の川、結構シーバスがでます。
Posted by 酒ちゃん
at 2009年08月03日 21:33

お久しぶりです。o谷です。
すばらしいですね。しっかり釣り上げてますね。
米代川行ってみたいです。シーバス釣ってみたいです。
ちなみに、11ftでも長くないんですか?
すばらしいですね。しっかり釣り上げてますね。
米代川行ってみたいです。シーバス釣ってみたいです。
ちなみに、11ftでも長くないんですか?
Posted by o谷 at 2009年08月03日 22:45
いや~ナイスゴリ!
って、読みながらコメント考えてたんですが
すっげ~~(猛汗
開いた口がふさがりません!!!
やりますねぇ~~^^
メバマニさんとコラボってのもうらやましいですが、物凄いっすね^^
おみごとおみごと^^パチパチ
ハンドルは・・・
きっと、イカ好きのおぢちゃんの呪いです(笑)
って、読みながらコメント考えてたんですが
すっげ~~(猛汗
開いた口がふさがりません!!!
やりますねぇ~~^^
メバマニさんとコラボってのもうらやましいですが、物凄いっすね^^
おみごとおみごと^^パチパチ
ハンドルは・・・
きっと、イカ好きのおぢちゃんの呪いです(笑)
Posted by イカリング at 2009年08月03日 23:02
おはようございます!
リベンジのリベンジ☆
完了ですね(^O^)
こんなに釣っちゃうosserさんはスゴいの一言です!!
マジで羨ましいです
そしてメバマニさんとのコラボ!!凄腕アングラー二人で攻められていたのではシーバスもビクビクしているのでは
俺はいつリベンジに行けるかなぁ〜
行ってもリベンジ出来ない可能性は高いですが(汗)
リベンジのリベンジ☆
完了ですね(^O^)
こんなに釣っちゃうosserさんはスゴいの一言です!!
マジで羨ましいです

そしてメバマニさんとのコラボ!!凄腕アングラー二人で攻められていたのではシーバスもビクビクしているのでは

俺はいつリベンジに行けるかなぁ〜
行ってもリベンジ出来ない可能性は高いですが(汗)
Posted by hidepon at 2009年08月04日 07:54
メバマニさんおはようございます(^^)
米代釣行お疲れさまでした(^^)
メバマニさんの釣行にはいつも度肝を抜かされてましたが、やっとお会いする事が出来ていろいろお話したり一緒に釣りもできて楽しかったです(^^♪
タモ入れの事はぜ~~~んぜん気にしてませんから・・・(号泣)
メバマニさんでも苦戦したりするシーバス、非常にタイミングが大事な魚だっていう事がわかりました・・・(^^)
オサボリ釣行だったら・・・メバマニさんには負けないと思いますよ!(笑)
でも最近はオサボリフィッシングしてませんね・・・
もうチョイ涼しくなったらバンバンサボると思います!(笑)
翌日もしっかり調査してるあたりが流石ですね!!
私は帰り道ダウンして仮眠をとって帰りました・・・(-_-)zzz
面白そうなポイント今度こっそり教えてくださいね!
ポイントが増えていくと楽しくて、別の方面へ行こうと思ってもなかなか踏ん切りがつきません・・・(^_^;)
ことらこそいろんな事また教えて欲しいですし、ヨロシクです!(^O^)/
今度はタモ入れ失敗しないでくださいね!(笑)
米代釣行お疲れさまでした(^^)
メバマニさんの釣行にはいつも度肝を抜かされてましたが、やっとお会いする事が出来ていろいろお話したり一緒に釣りもできて楽しかったです(^^♪
タモ入れの事はぜ~~~んぜん気にしてませんから・・・(号泣)
メバマニさんでも苦戦したりするシーバス、非常にタイミングが大事な魚だっていう事がわかりました・・・(^^)
オサボリ釣行だったら・・・メバマニさんには負けないと思いますよ!(笑)
でも最近はオサボリフィッシングしてませんね・・・
もうチョイ涼しくなったらバンバンサボると思います!(笑)
翌日もしっかり調査してるあたりが流石ですね!!
私は帰り道ダウンして仮眠をとって帰りました・・・(-_-)zzz
面白そうなポイント今度こっそり教えてくださいね!
ポイントが増えていくと楽しくて、別の方面へ行こうと思ってもなかなか踏ん切りがつきません・・・(^_^;)
ことらこそいろんな事また教えて欲しいですし、ヨロシクです!(^O^)/
今度はタモ入れ失敗しないでくださいね!(笑)
Posted by osser at 2009年08月04日 08:26
ジンさんおはようございます(^^)
今年が良いのか去年が悪いのかははわかりませんが、昨年とは明らかに魚の数が違います!
そんなに巧くなったわけでも何でも無いはずなのに、昨年は月1本程度しか釣れなかったのが、今年は・・・(*^^)v
昨年みたいな感じだったら、今年は運河や男鹿のお世話になろうとも思ってたんですが、米代止まりで何とか釣果を出せてます!(^^♪
今年は、地形も付き場も行く度ごとに大雨のせいで増水なんかで変わってます!
久しぶりに行っても私と変わらない・・・いやそれ以上にジンさんだったら釣れると思いますよ~(^^)
反応も多いので良い場所は結果が出るのが早いと思いますんで・・・
それに、私には釣れてくれませんが、今年は90アップも結構あがってるみたいですしね!
ぜひ行ってみてください!(^O^)/
今年が良いのか去年が悪いのかははわかりませんが、昨年とは明らかに魚の数が違います!
そんなに巧くなったわけでも何でも無いはずなのに、昨年は月1本程度しか釣れなかったのが、今年は・・・(*^^)v
昨年みたいな感じだったら、今年は運河や男鹿のお世話になろうとも思ってたんですが、米代止まりで何とか釣果を出せてます!(^^♪
今年は、地形も付き場も行く度ごとに大雨のせいで増水なんかで変わってます!
久しぶりに行っても私と変わらない・・・いやそれ以上にジンさんだったら釣れると思いますよ~(^^)
反応も多いので良い場所は結果が出るのが早いと思いますんで・・・
それに、私には釣れてくれませんが、今年は90アップも結構あがってるみたいですしね!
ぜひ行ってみてください!(^O^)/
Posted by osser at 2009年08月04日 08:38
酒ちゃんさんおはようございます(^^)
何とかリベンジ成功しました!(*^^)v
内緒ですがゴリさんをエサにして・・・(嘘笑)
ローリングベイトは多分どこでも効果があると思います!
最近はチヌのMリグ仕様のも出てるんで、そちらだったらキビレやチヌも釣れるでしょうからそっちも良いかもです!(^^♪
ただ、青森市内では何をキャストしても釣れてくれません・・・魚少な過ぎです・・・((+_+))
そんなに近くに良い場所があるのに何時間もかけて日本海やら・・・それが釣り〇カなんでしょうけど!(笑)
何とかリベンジ成功しました!(*^^)v
内緒ですがゴリさんをエサにして・・・(嘘笑)
ローリングベイトは多分どこでも効果があると思います!
最近はチヌのMリグ仕様のも出てるんで、そちらだったらキビレやチヌも釣れるでしょうからそっちも良いかもです!(^^♪
ただ、青森市内では何をキャストしても釣れてくれません・・・魚少な過ぎです・・・((+_+))
そんなに近くに良い場所があるのに何時間もかけて日本海やら・・・それが釣り〇カなんでしょうけど!(笑)
Posted by osser at 2009年08月04日 08:47
o谷さんおはようございます(^^)
良いでしょ!私自身、シーバスで1晩に4本は最多でした・・・(^^♪
米代今年は数もサイズもなかなか良いのでおススメですよ!
河川のトラウトやってるんだったら明るいうちに行って下調べさえすれば二ツ井地区より下流ならどこでもポイントになって釣りになると思いますよ!
あとは魚の釣れるタイミングにさえ合えば釣れると思います!
青森で頑張るのも良いですが、まずは釣ってみないとその魚がどんな魚かっていう事がわからないですから、1度は行ってみることをお勧めします!
私もこれからはもっと青森県内で狙ってみようと思ってます!(^^)
11ft・・・米代では別に体力に自信さえあれば長さは全く感じませんよ!そんだけ大きく広大な河川です!
でもおススメは9ft前後かな・・・(^_^;)
良いでしょ!私自身、シーバスで1晩に4本は最多でした・・・(^^♪
米代今年は数もサイズもなかなか良いのでおススメですよ!
河川のトラウトやってるんだったら明るいうちに行って下調べさえすれば二ツ井地区より下流ならどこでもポイントになって釣りになると思いますよ!
あとは魚の釣れるタイミングにさえ合えば釣れると思います!
青森で頑張るのも良いですが、まずは釣ってみないとその魚がどんな魚かっていう事がわからないですから、1度は行ってみることをお勧めします!
私もこれからはもっと青森県内で狙ってみようと思ってます!(^^)
11ft・・・米代では別に体力に自信さえあれば長さは全く感じませんよ!そんだけ大きく広大な河川です!
でもおススメは9ft前後かな・・・(^_^;)
Posted by osser at 2009年08月04日 08:57
イカリングさんおはようございます(^^)
いきなりネタが釣れた時は取りあえずブログネタができたとホッとしました・・・(笑)
でもネタだけで終わっちゃ~友達まで捨ててリベンジに行った意味がないですから、メイッパイ頑張りましたよ!(*^^)v
しかも大御所メバマニさんとも御一緒できてアドバイス受けたり、魚まで逃がしてもらってカシまで作れましたからね・・・(猛爆)
ハンドルは・・・これもまた怨念が・・・ですかね?(笑)
イヤイヤ笑ってられません・・・(T_T)
いきなりネタが釣れた時は取りあえずブログネタができたとホッとしました・・・(笑)
でもネタだけで終わっちゃ~友達まで捨ててリベンジに行った意味がないですから、メイッパイ頑張りましたよ!(*^^)v
しかも大御所メバマニさんとも御一緒できてアドバイス受けたり、魚まで逃がしてもらってカシまで作れましたからね・・・(猛爆)
ハンドルは・・・これもまた怨念が・・・ですかね?(笑)
イヤイヤ笑ってられません・・・(T_T)
Posted by osser at 2009年08月04日 09:05
hideponさんおはようございます(^^)
取りあえずはリベンジ完了でスッキリしました!(*^^)v
できればランカー・・・とも思いましたがサイズはある程度「時の運」的な所も多いですからその内に・・・(^_^;)
メバマニさんは凄腕だと思いますが、私は普通の釣り好きですから・・・
数をこなしているだけです・・・(^_^;)
『釣りに下手はあっても巧いは無い!』と思ってますから、その場その場に合わせた釣りさえすれば誰でもそんなに変わらないかと思います・・・(^_^;)
hideponさんもリベンジ期待してますね!
私は6サーフ来年リベンジしますし、そんな今年リベンジできなくても来年、再来年もありますよ!
取りあえずはリベンジ完了でスッキリしました!(*^^)v
できればランカー・・・とも思いましたがサイズはある程度「時の運」的な所も多いですからその内に・・・(^_^;)
メバマニさんは凄腕だと思いますが、私は普通の釣り好きですから・・・
数をこなしているだけです・・・(^_^;)
『釣りに下手はあっても巧いは無い!』と思ってますから、その場その場に合わせた釣りさえすれば誰でもそんなに変わらないかと思います・・・(^_^;)
hideponさんもリベンジ期待してますね!
私は6サーフ来年リベンジしますし、そんな今年リベンジできなくても来年、再来年もありますよ!
Posted by osser at 2009年08月04日 09:13
osserさん凄い方ですねぇ。立派なリベンジ魚ですよ〜いぐじすとハンドルこの際ブリハンドルにしちゃいましょう。
Posted by nohe@mobile at 2009年08月06日 11:45
noheさんこんにちは(^^)
凄いのは米代だと思います・・・(^_^;)
青森だとシーバスってかなり難しい様な気がしますが(実際私も1度行くまでそうでした)、意外と素直に口を使ってくれる魚に感じます。。
スレッカラシのバスなんかよりはイージーだと思いますよ!
シーバスルアーはコレだ!みたいな先入観(?)を取っ払えばもっともっと釣果は期待できると思います。。
八郎通いしてた頃に食わず嫌いせずにもっと早くからやってれば良かったと今は思ってます・・・
まあバスで学んだ事を考えればそれはそれで凄く為になってますが・・・(^_^;)
ハンドル・・・余っているハンドルを譲ってくれる方がおりましたのでなんとか買わずに済みそうです!(*^^)v
一応釣具屋でもブリダブ現物見てきましたが、良いですね・・・欲しくなりましたが・・・しばらくは我慢です・・・(>_<)
凄いのは米代だと思います・・・(^_^;)
青森だとシーバスってかなり難しい様な気がしますが(実際私も1度行くまでそうでした)、意外と素直に口を使ってくれる魚に感じます。。
スレッカラシのバスなんかよりはイージーだと思いますよ!
シーバスルアーはコレだ!みたいな先入観(?)を取っ払えばもっともっと釣果は期待できると思います。。
八郎通いしてた頃に食わず嫌いせずにもっと早くからやってれば良かったと今は思ってます・・・
まあバスで学んだ事を考えればそれはそれで凄く為になってますが・・・(^_^;)
ハンドル・・・余っているハンドルを譲ってくれる方がおりましたのでなんとか買わずに済みそうです!(*^^)v
一応釣具屋でもブリダブ現物見てきましたが、良いですね・・・欲しくなりましたが・・・しばらくは我慢です・・・(>_<)
Posted by osser
at 2009年08月06日 12:44
