ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
osser
osser
青森市在住。息子2人と妻の4人家族。釣りとバスケットが趣味の・・・いつの間にやら47歳。
アクセスカウンタ
リンク先更新情報 Powered By 画RSS
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月19日

お久しぶりです・・・



しばらく更新していない間に、冬っぽい気候になってしまいましたね・・・汗

八甲田山も雪化粧をしてますね・・・




先週末(?)は5連休、今週末は4連休のosserです・・・テヘッ






先週の水曜日はインフルエンザの影響で延期された長男の学習発表会があって有給とってお休みしたんですが・・・

翌日の朝から・・・というか明け方から右足首に激痛が・・・男の子エーン

床に足をつける事が出来ないくらいのひどい痛みでして・・・

木曜~金曜とその状況が続き・・・

当然、車の運転すら出来ないので会社もお休み・・・汗


土曜・日曜と徐々に回復!

やっとこさ普通に歩ける体になりました・・・チョキ



原因は・・・

もちろんビール!

なんて飲むわけも無く・・・


後で気がついたんですが

先週の火曜日に病院へ行って尿酸値を下げる薬をもらいまして・・・

もしかしたら薬の影響で痛風の発作が出るかもしれないよ~
尿酸値が上がる時と下がる時に痛風の発作が出るんだよ~

と医者に言われていたんですが・・・

その日の晩から薬を飲みまして・・・


薬局で1回2錠朝晩2回食後に飲んでくださ~い


と言われた気でいたんですが・・・


痛みが取れてきた頃、なんだか薬の減りが妙に早い・・・タラ~

薬の袋を見てみると1回1錠・・・と書いてまして・・・ガーン


急に尿酸値が下がり過ぎたのが原因の様でした・・・イカ爆弾


薬の処方箋はよく読みましょうね!(汗)







んでもって・・・

明日は次男の幼稚園のお遊戯会!

もちろん有給取ってお休みです!



でも・・・そのあと3連休なんですよね・・・ちょっと休みづらかったりします・・・タラ~


・・・が、私は仕事より家族と釣りが優先ですので!テヘッ







今週末は先週行けなかった分釣りしたいです!













その前にちょっと今日の午前中にリハビリを・・・(笑)

市内某河口部・・・



防波堤先端までサワラ狙いの人でビッシリ・・・タラ~



入座する場所がありません・・・


知り合いも・・・いません・・・






先端の風が通る所は空いてました・・・



で、リハビリ開始!




外海側ではポツポツ上がってます・・・




私のキャストできる範囲ではバイトすらありません・・・




すぐ近くでボイルもあるんですが私の方には寄ってきません・・・ガーン



隣の人、更に隣の人はボイルを見てもソコにキャストしません・・・



もったいないなぁ・・・



と思っても仕方がないのでキャストを続けます・・・







・・・が、どうしても私の方まで来ません・・・



ボイルには誰もキャストしません・・・



魚は沸いてます・・・




しびれを切らしてボイルのまん前の人に声をかけ・・・

そこのボイルに投げたいんだけどちょっとここに入れさせてもらっていいですか?




と聞くと快く、どうぞ~




1キャスト目から3バイトしますがのりませんで・・・タラ~



すぐにボイルショーもどこかへ移動・・・タラ~





でもまだいそうなのでレンジをずっと下げてしゃくり上げてくるとドン!


久しぶりの魚の引きに御満悦~ドキッ





抜きあげて隣に入れさせて頂いた方に魚いりますか~?

と聞くといるとの事・・・


しかし・・・防波堤に戻るまでのテトラの間にボッチャン・・・ビックリ



ごめんなさいね~



と次を狙います・・・テヘッ





同じパターンで




こんなのを3ゲット・・・チョキ





最後もう1本釣ったら会社へ帰ろう!(笑)

と釣りあげるもまたしてもテトラの間にボッチャン・・・





タイムアップとなりました・・・
















週末は良い釣りしたいです!パー










あ~~~びーる飲みてぇ・・・ビール


















では


  


Posted by osser at 12:42Comments(12)Shore Jiging

2009年11月06日

雨上がり…

今朝は珍しく暗いうちから仕事しております…('-^*)ok




いつも忙しいわけじゃないんで…

昨日の午後は昼頃の急な雨もあがり…



あいた時間に…





まだ足の痛みは残ってるので足場の良い近場の岸壁に行こうかと思いましたが…


まずは様子見に某河口部へ…


到着すると丁度釣友numberくんリーダーを組んで準備中…


軽くダベりまして…


私も準備を済ませ…


堤防付け根には米屋の世良さんもいまして…

大きめのサバも釣れたよ〜

とクーラー見せてもらいまして…


サワラも結構釣り上げてますね…('-^*)ok





堤防中程で先にキャストしてたnumberくんの隣りに入れさせてもらって…


虹なんかも架かる中…


テトラに乗っかってキャスト開始…







いつもはサビサビボロボロのメタルジグをキャストしてるんですが…


今日は激安メタルジグを新しく買ってきたのできっと…(^^;)


答えはすぐに…

ボトムまでフォールさせてから上にしゃくりあげてくると…


ドン!


掛け調子のデモンブラッド…
バットパワーも結構あって…

かなり私向きな感じです…('-^*)ok




50センチ無いくらいのサゴシですが、まともな引きをしてくれる魚はこのロッドでは初めてでした…(^^;)




その後もちょっと狙う層を変えてあげたりして…



1時間半くらいで…



なんとか3本ゲット…(^^♪



周りの状況からしてまあまあだったかな…(^-^)v









病院行こうと思ってたのすっかり忘れてました…((((゜д゜;))))











では  


Posted by osser at 07:33Comments(11)Shore Jiging

2009年10月30日

やっとで・・・

今朝の雷雨にヒョウ凄かったですね・・・(^_^;)

すぐに融けてはしまいましたが、我が家の軒下も白くなるほどヒョウが積もりました・・・^^;


会社に向かう途中の信号機が停電してたりもして・・・








まあそんな話はこのへんにしておきまして・・・








お陰さまでやっとで足の痛みも本格的に無くなって来まして・・・





釣り欲も多少復帰傾向!(^^♪






ということで今日、昨日、一昨日と3連荘で仕事の合間に1~2時間ほど市内某河口部でウォーキング・・・(爆)





といってもいつも来てる人達とのダベリがメインだったりしますが・・・(^_^;)







10/28(水)

ちょっと足の痛みはまだひけてませんが魚の引きを味わいたくて・・・

午後2時頃から・・・

WIZさん、迷彩さんの隣に入らせてもらってキャスト・・・



私の周りにはポンポン掛かりますが私には何でか掛からず・・・

最後にジグを丸呑みされて引きを味わう事も無く終了・・・(T_T)











10/29(木)

足の痛みもほぼ無くなって・・・

今日も午後2時過ぎくらいから迷彩さんの隣に入らせてもらってキャスト・・・




隣ではたまに迷彩さんが釣りあげますが・・・



私には全く・・・


っていうか何回かアタリはありますがのりません・・・(-_-;)



それでもやっとで・・・




左端の1本だけゲット・・・(嬉泣)

















10/30(金)

今日は午前9時過ぎからキャスト・・・


反応がかなり薄かったです・・・

近くでヘリコプターで何かの演習してました・・・



そんな中・・・



やっと1本・・・(^_^;)







どうも最近は魚に見放されてる様に感じます・・・(^_^;)























では  


Posted by osser at 12:39Comments(18)Shore Jiging

2009年10月23日

あいたた・・・

今週は痛風の発作が再発・・・(>_<)

激痛で釣りどころではありませんで・・・





それでも今日はかなり痛みもやわらいで・・・




天気も良いし・・・



午前中に仕事中ではありましたがちょっと某河口部をウォーキング・・・(笑)





最近はかなりサワラも寄ってる様で・・・



通称:社長さん・・・3本・・・

通称:迷彩さん・・・4本・・・



とサイズはサゴシサイズですが釣れてる様で・・・




足の痛みは多少残ってますが私もメタルジグをちょっとキャスト・・・















すでに群れはどこかへ行ってしまった様で・・・(ーー;)




全く持って反応無し・・・



周りの人たちにも反応無し・・・




やっぱり朝マズメじゃないと相当確率が低いようです・・・





それでも何とか・・・

ジグをフォールしてボトム付近で違和感が・・・


コサバでも掛かったかな?


と寄せてくると・・・



ハゼ・・・(爆)








その後、1回だけ跳ねが見えて、近くでナブラがたちましたが反応せず・・・

あっという間に海面は静かに・・・




またまたダメダメでウォーキングは終了しました・・・(^_^;)














午後は仕事を片付けてから、S釣具へ・・・


実は先日の釣行時に愛竿ラブラックスの継ぎ目が固着しちゃいまして・・・

抜くのに手伝ってもらいに行ったんですが・・・

途中まではギギギギギギギギと音をたてながらあともう少し!


というところでほとんど動かなくなり・・・


力を増して・・・



バリッ!!!と・・・・・・・・・(T_T)









仕方が無いので・・・














(^^♪




















では  


Posted by osser at 18:30Comments(20)Shore Jiging

2009年10月17日

久しぶりの・・・

久しぶりのブログ更新です・・・



最近はなんとな~く釣り熱が冷めてまして・・・



しばらく釣りへも行ってませんで・・・




さらに・・・



ここ数日は久しぶりの痛風・・・男の子エーン





だいぶ良くなったので・・・



今朝は久しぶりの釣り・・・




市内某河口部でサワラでもと思って出かけましたが・・・





防波堤先端では2本ほど上がったようですが・・・




私にはバイトすらなく・・・








でも久しぶりのいつもの皆さんと挨拶交わしたり、お話ししたり・・・



久しぶりにnoboさん、お初のdiveさんとお会いしたり・・・





少しの時間でしたが爽やかな朝でした・・・ニコニコ













またそのうち・・・














では  


Posted by osser at 15:31Comments(28)Shore Jiging

2009年09月26日

仕事の合間コラボ・・・

昨日は仕事の合間に時間を見つけて午前と午後に小1時間づつ市内のT川河口でサワラ狙いでメタルジグなんぞを帰省中のkazuemonさんと一緒にキャストしてみましたが・・・



午前中は水色も良く小魚っ気もかなりあって釣れそうな雰囲気でしたが私のジグには反応ありませんで・・・ガーン

10匹ほどの卵サイズのアオリイカの新子なんかは今年初めて見つけましたが・・・イカの丸焼き


そんな事をkazuemonさんに話しているとkazuemonさんが

「来ました!」

軟らかめのベイトロッドが満月状態です!



さてどうなりましたか・・・詳しくはこちら







午後に行ってみると北寄りの風が強まり、水色がかなり白濁してます・・・タラ~


それでも濁りの薄い防波堤の風下側で・・・

ジグがボトムに着底する直前コンッ?!

あたりかイマイチわかりませんが取りあえずラインテンションをかけてみると・・・?

あれ?はずれたか??

と巻いてくると・・・




20センチ位のチビサバ・・・汗



その後も同じ感じで数回アタリはありますがフッキングせず・・・タラ~



会社に帰る時間になりkazuemonさん、後から来た社長としばしお話しして終了しました・・・





夜もシーバス・メバリングに出かけようかと思いましたが、次男に寝かしつけられまして・・・汗


朝マヅメに再度サワラでもと思いましたが朝起きたらすでに6時半・・・あきらめました・・・汗汗









明日は長男のミニバスの練習試合の送迎で早起きしなければいけないので今夜は軽めに出かけてみますかな・・・テヘッ













では  


Posted by osser at 18:04Comments(10)Shore Jiging

2009年09月18日

近況・・・

お久しぶりです・・・



今週は火曜あたりからボチボチ仕事中に小1時間ほどメタルジグやらキャストしてサワラでもと釣りには行ってるんですが・・・


釣果は30アップのサバ1匹・・・それと20センチ級のイワシのみ・・・





明日からは連休でいろんな釣り場が込み合いそうですので近場で夜の釣りを楽しもうかと思ってます・・・












では  


Posted by osser at 17:01Comments(8)Shore Jiging

2009年09月06日

3×3=9・・・

月が変わって初めての記事です・・・





9/1(火)・・・
長男が学校から帰宅・・・頭が痛い・・・下痢・・・発熱・・・


釣りへ行こうと意気込んでましたが断念・・・




その夜・・・私も軽い下痢・・・タラ~




9/2(水)・・・
日中も下痢が続き・・・体がだるく・・・昼頃には悪寒が・・・タラ~タラ~

夕方病院へ行って熱を測ると39.1度・・・ガーン

看護婦さん空かさず「マスクかけて下さい」とマスクをかけさせられ・・・

診察してもらうと・・・

食中毒じゃないかということで・・・汗



その後もなかなか体調すぐれませんでしたが・・・

何とか土曜日の次男の運動会には復活できましたが・・・



綱引きで体力を使い果たし・・・



今日は次男が釣りに行きたいと近場のCに午後3時頃行ってみますが・・・


ライトジグをキャストしてみるも反応無し・・・



ちょっと移動してみると・・・


得体の知れない物のボイル!!しかも大型魚!!!

車に戻ってシーバスろっどに持ち替え磯ダモを持って駆けつけキャスト再会・・・


ふと横を見ると何気に次男がタモを弄って・・・立てかけます・・・


手を離すな!!と言う間もなく・・・普通に柵に立てかけ・・・そのままタモは傾き・・・海にジャボン・・・


見る見る海に沈んでいきますが成す術も無く・・・

次男は泣いて誤ってますが・・・

誕生日のプレゼントはタモだからね!怒


と大人気なく意地悪して・・・汗



やる気も喪失・・・帰宅しました・・・






いやはや・・・

3×3=9・・・





イヤイヤ・・・

散々な9月です・・・ぴよこ2











やっと今週からはまともに釣り行けそうです・・・






魚いるかな・・・(汗)



















では





  


Posted by osser at 20:27Comments(20)Shore Jiging

2009年08月20日

往復6時間・・・釣り2時間・・・仕事30分・・・(笑)

今日も仕事で大間まで・・・車





ちょっと早目に出発・・・



昼休み+αの時間で・・・



まずはアオリイカの親子探索・・・シャクシャクシャク・・・



ブレイク周辺・・・

浅いトコ・・・

深いトコ・・・


30分ほどやってみますが・・・


軟体は本業じゃないので根気が続きません・・・汗



それ以前にどんなトコに親イカはいるんでしょう・・・(爆)








釣れそうも無いのでメタルジグにチェンジして青物orボトムフィッシュ狙い・・・




ボトムまで落として、適当にシャクったりフォールさせたり・・・



20センチ位の青物系がチェイス&アタックしてきますがのりません・・・タラ~





防波堤の先端へ移動・・・


途中にエサ釣りしてる少年・・・


良型のベラがよく釣れてます・・・サカナ






先端には潮目が一筋・・・


潮目の向こうまでキャストして適当に引いてきます・・・




岸までチェイスはしてきますがなかなか食いつきません・・・タラ~






ヘビーサーファーに取り替えて・・・


早巻き・・・


ジャークしながら・・・



反応イマイチ・・・



ミディアムリトリーブすると・・・

潮目の切れ目付近で

ギラッ!トンッ!!


のりましたーーーー!!



大間産ブリゲット!!






稚魚ですが・・・なにか・・・(爆)









その後、チェイスやショートバイトはありますがフックアップはせず・・・





沖目でデカイのがジャンプ!



と思ったら鵜だったり・・・汗










タイムオーバー時間切れ・・・






防波堤を戻る途中、目を凝らしてアオリの新子を探しましたが見つけることは出来ませんでした・・・







来年来る時はメバルタックルにしようかと思います・・・テヘッ






















では  


Posted by osser at 18:55Comments(16)Shore Jiging