2009年04月25日
納得…
昨夜は久々にまともに釣りが出来そうな天気でしたが…
妻が飲みで…
私は子守り…
午前様が帰ってから…
寝つけず…
そのまま起床…
顔を洗って出撃…


妻が飲みで…

私は子守り…

午前様が帰ってから…
寝つけず…

そのまま起床…
顔を洗って出撃…



4/25(土)
シーバス狙い…
サクラ狙い…
行きたいのですが…
今日は妻がパン教室があるので早く帰らないといけません…
暖かくもなってきたので、いい加減、市内のホームでメバルも釣れるんじゃないかな…
という事で久々にホームへ…
朝マズメ…満潮から下げに変わる時間…
これで釣れなきゃ…
準備を済ませ午前4時開始…
あ!デジカメ忘れた…
ま、いいや…
いつもの2.5gジグヘッドにサンド2をキャスト…
開始早々ボトム付近のミドストで20アップメバルゲット…
その後も時々バイトはあるものの小さい様でのりません…
それでも何とか23センチ
だいぶ市内の魚も元気になってきたようか感じ…
ですが…
マメのアタリはありますが…
空もすっかり明るくなり…
あらら…
すぐ近くに岸と平行にずーっと網が…
明るい時に釣りしてないのでわかりませんでしたが…
噂は本当だった様です…
これのせいで魚が入って来なくなったんでしょう…
やる気喪失で1時間ほどで終了…
当分ホームは無理そうです…
開拓しなきゃ…

では
シーバス狙い…
サクラ狙い…
行きたいのですが…
今日は妻がパン教室があるので早く帰らないといけません…

暖かくもなってきたので、いい加減、市内のホームでメバルも釣れるんじゃないかな…
という事で久々にホームへ…
朝マズメ…満潮から下げに変わる時間…
これで釣れなきゃ…
準備を済ませ午前4時開始…
あ!デジカメ忘れた…

ま、いいや…
いつもの2.5gジグヘッドにサンド2をキャスト…
開始早々ボトム付近のミドストで20アップメバルゲット…
その後も時々バイトはあるものの小さい様でのりません…
それでも何とか23センチ

だいぶ市内の魚も元気になってきたようか感じ…

ですが…
マメのアタリはありますが…
空もすっかり明るくなり…
あらら…
すぐ近くに岸と平行にずーっと網が…

明るい時に釣りしてないのでわかりませんでしたが…
噂は本当だった様です…
これのせいで魚が入って来なくなったんでしょう…
やる気喪失で1時間ほどで終了…
当分ホームは無理そうです…

開拓しなきゃ…


では
Posted by osser at 09:54│Comments(14)
│ロックフィッシュ
この記事へのコメント
おはようございます〜♪
網ですか…こりゃまた厄介な…(-_-;)
まさかメバル網?新しいホーム開拓ですね。ワタクシもちょこちょこ動いてますが…なかなか^^;
網ですか…こりゃまた厄介な…(-_-;)
まさかメバル網?新しいホーム開拓ですね。ワタクシもちょこちょこ動いてますが…なかなか^^;
Posted by ユキ at 2009年04月25日 11:34
ユキさんおはようございます(^^)
かなり長〜〜い網です…(--;)
ホーム周辺から沖目のテトラ帯ずーっとですから、あの辺は釣れてもあとが続かなそうです…(--;)
夜中に灯りもつけずに作業している様子…
不法な漁の感じがします…
時間があれば遠征したいのですが…
近場で楽しめる所が無くなるのは悲しいです…(T-T)
かなり長〜〜い網です…(--;)
ホーム周辺から沖目のテトラ帯ずーっとですから、あの辺は釣れてもあとが続かなそうです…(--;)
夜中に灯りもつけずに作業している様子…
不法な漁の感じがします…

時間があれば遠征したいのですが…
近場で楽しめる所が無くなるのは悲しいです…(T-T)
Posted by osser at 2009年04月25日 11:51
6は最近荒れ続いてますね…
今時期しょうがないですけど(^^;
岸際の網は明らかに漁影がかわるのでやめて欲しいですよね…
今時期しょうがないですけど(^^;
岸際の網は明らかに漁影がかわるのでやめて欲しいですよね…
Posted by nori. at 2009年04月25日 15:20
noriさんこんばんは(^^)
6…なかなか良いタイミングに行けません…(^^;
これからヤマセの季節には更にキツイでしょうね…(--;)
網…今まで十数年こんな網のかけかた見たこと無いです…(--;)
何捕ってるんだか…
岸際数百メートル…
何とかして欲しいもんです…(--;)
6…なかなか良いタイミングに行けません…(^^;
これからヤマセの季節には更にキツイでしょうね…(--;)
網…今まで十数年こんな網のかけかた見たこと無いです…(--;)
何捕ってるんだか…
岸際数百メートル…
何とかして欲しいもんです…(--;)
Posted by osser at 2009年04月25日 21:22
確か岸から○○メートルは〜
・・・・っていう漁業規則ありませんでしたっけ?
詳しくは知りませんが(^^;
夜中に灯り点けずにってのも・・・・(--;)
何か怪しいですね・・・・
・・・・っていう漁業規則ありませんでしたっけ?
詳しくは知りませんが(^^;
夜中に灯り点けずにってのも・・・・(--;)
何か怪しいですね・・・・
Posted by jun0806 at 2009年04月25日 22:49
jun0806さんおはようございます(^^)
私も漁業規則なんかは知らないですが、明かりつけないでの航行は間違いなく違法なはず…
青森市の漁師だか偽漁師だかわかりませんが、夜釣りしてると、しょっちゅう無灯の船は出港して行くは、テトラに張り付いて密漁してるは…
誰も取り締まらないからか好き勝手しています!!

ちょっと取り乱しました…f(^^;
私も漁業規則なんかは知らないですが、明かりつけないでの航行は間違いなく違法なはず…

青森市の漁師だか偽漁師だかわかりませんが、夜釣りしてると、しょっちゅう無灯の船は出港して行くは、テトラに張り付いて密漁してるは…

誰も取り締まらないからか好き勝手しています!!


ちょっと取り乱しました…f(^^;
Posted by osser at 2009年04月26日 07:20
こんにちは。
最近多いみたいですね。密猟者やらが。
ホームの網も密猟者ぷんぷんですね。
この前テレビにも入っていましたが、釣り人マナーの低下って特集が!禁漁区に堂々と入って、アナウンサーの問いかけに対して、「釣れるから!」「関係ないでしょう。」って…。(大阪の漁港の特集です。)
すんごくがっかりしました。ルールを守らない
のに、どんどん釣り場が無くなる。行政や漁港組合がどうのこうのって。自分の首を自分で絞めているのに…。
グダを巻いてしまいました。すいません。
最近多いみたいですね。密猟者やらが。
ホームの網も密猟者ぷんぷんですね。
この前テレビにも入っていましたが、釣り人マナーの低下って特集が!禁漁区に堂々と入って、アナウンサーの問いかけに対して、「釣れるから!」「関係ないでしょう。」って…。(大阪の漁港の特集です。)
すんごくがっかりしました。ルールを守らない
のに、どんどん釣り場が無くなる。行政や漁港組合がどうのこうのって。自分の首を自分で絞めているのに…。
グダを巻いてしまいました。すいません。
Posted by おかず at 2009年04月26日 11:33
おかずさんこんにちは(^^)
漁師だろうが違法な事をしてれば密漁と同じです!
漁業が盛んな地域だったら取り締まりなんかも厳しいんでしょうが、市内は無法地帯なんじゃないでしょうか…(--;)
大阪の問題はいろんな事がある様で詳しい事も知らないので何とも言えませんが…(^^;
マナーの無い釣り人は残念ですが確かに増えてると思います…
ただ、どうでも締め出し…っていうのも困ったものです…
自己責任の無い国…人のせいにばかりする被害者…事無かれ主義の管理者…なかなか難しい問題です…
漁師だろうが違法な事をしてれば密漁と同じです!
漁業が盛んな地域だったら取り締まりなんかも厳しいんでしょうが、市内は無法地帯なんじゃないでしょうか…(--;)
大阪の問題はいろんな事がある様で詳しい事も知らないので何とも言えませんが…(^^;
マナーの無い釣り人は残念ですが確かに増えてると思います…
ただ、どうでも締め出し…っていうのも困ったものです…
自己責任の無い国…人のせいにばかりする被害者…事無かれ主義の管理者…なかなか難しい問題です…
Posted by osser at 2009年04月26日 13:11
こんばんわ!岸際に平行に網が入っているのはキツいですね〜(;_;)
先日確認したのですが、6のサーフにも沖合100m位の所に
網と思われる浮標があったので気になっているところです・・・
漁業ならば生活の範疇なので何とも言えないのですがね(^_^;)
先日確認したのですが、6のサーフにも沖合100m位の所に
網と思われる浮標があったので気になっているところです・・・
漁業ならば生活の範疇なので何とも言えないのですがね(^_^;)
Posted by hidepon at 2009年04月26日 22:16
hideponさんおはようございます(^^)
網かけるにしても、やり方がねぇ…(--;)
6サーフのすぐ沖にもキャストしてると漁船作業してますよね!あれも網かけてるのかな…
今年は西に行った時も網入れてたし…
漁師さんなら仕方無いですけど…
バッティングするほど魚も少なくなってきたのかもしれませんね…
網かけるにしても、やり方がねぇ…(--;)
6サーフのすぐ沖にもキャストしてると漁船作業してますよね!あれも網かけてるのかな…
今年は西に行った時も網入れてたし…
漁師さんなら仕方無いですけど…
バッティングするほど魚も少なくなってきたのかもしれませんね…
Posted by osser at 2009年04月27日 08:32
こんにちは。
明るくなってから目の前に網・・・
テンション下がりますねぇ。 (汗)
私もGW明けぐらいに、西の新たなメバ畑の開拓に逝く予定です♪
明るくなってから目の前に網・・・
テンション下がりますねぇ。 (汗)
私もGW明けぐらいに、西の新たなメバ畑の開拓に逝く予定です♪
Posted by イカマニ at 2009年04月27日 17:11
イカマニさんこんにちは(^^)
テンション…ガタ落ちでした…(--;)
3月頃からホームが不調なのはやはり網のせいだった様です…(--;)
当分行かないと思います…
そろそろシーバス調査にも行きたいですし…(^^♪
私も今年は県内のいろんな所を見て回りたいなぁ…なんて思ってます…(^^)
テンション…ガタ落ちでした…(--;)
3月頃からホームが不調なのはやはり網のせいだった様です…(--;)
当分行かないと思います…
そろそろシーバス調査にも行きたいですし…(^^♪
私も今年は県内のいろんな所を見て回りたいなぁ…なんて思ってます…(^^)
Posted by osser at 2009年04月27日 17:58
海もそうでしたか・・・実はBASS釣りする湖沼でも何十メートルも好き勝手に網を仕掛けてるおじさんがいてます。手当たり次第に・・・魚死んでしまってます・・・食べる為でしょうか?「漁」であれは何もいいませんが・・・。
新規開拓地また捜すのも楽しいのですがねぇ。
新規開拓地また捜すのも楽しいのですがねぇ。
Posted by nohe@mobile at 2009年04月27日 18:36
noheさんおはようございます(^^)
バスでもありますね!ずーっと放置しっぱなしの刺し網なんか…(--;)
確かに漁してるんだったら何も言いませんが嫌がらせにしか思えないヤツありますよね!(--;)
そんな人にかぎってバスのせいで魚が捕れなくなった…とか言いますから立ち悪いですよね…
新規開拓…楽しいのですが、時間の限られてる身には少々しんどいです…(^^;
もう十歳若ければ…(T-T)
バスでもありますね!ずーっと放置しっぱなしの刺し網なんか…(--;)
確かに漁してるんだったら何も言いませんが嫌がらせにしか思えないヤツありますよね!(--;)
そんな人にかぎってバスのせいで魚が捕れなくなった…とか言いますから立ち悪いですよね…

新規開拓…楽しいのですが、時間の限られてる身には少々しんどいです…(^^;
もう十歳若ければ…(T-T)
Posted by osser at 2009年04月28日 08:18