2008年12月22日
ラストシーバス・・・
またすっかり白い世界になっちゃいましたね・・・

今朝も家の雪かき1時間、会社の雪かき1時間半・・・

そんなに気温も低くないので雪の重いこと・・・

年末だというのに、週始めからもはや仕事する気がありません・・・

こんな天気になると思ってたので、週末に今季最後にと・・・
12/20(土)
前日夜に妻がお友達と飲み会・・・
天気は日曜から荒れる予報・・・
周りでもシーバス釣れてる話も聞かないのですが・・・
諦めの悪さには定評のある私・・・
昼前には雨の予報ですが・・・
午前3時・・・
朝マズメ狙いで今季ラストシーバスに北津軽へ・・・
40~50分車を走らせた道中・・・
真っ暗な空が一瞬ピカッ
と・・・
その後は続きませんでしたが・・・
午前4時30分・・・
到着するも、またもやピカッ
と・・・
雷様は怖いので30分ほど車の中で待機・・・
午前5時・・・
雷も光らないし雷鳴も響かないのでウェーダーを履き準備開始・・・
いざ・・・
波は1.5~2mといったところでしょうか・・・
風もありますが南東よりの風なので、暴風というほどは強くも無く・・・
以前の私だったら引き返しているであろう天候の中キャスト開始・・・
数投目・・・
巻き始めるとビリビリっと・・・
アタリではありません・・・感電してます・・・

何も光ったりはしていませんがかなり大気が不安定なようです・・・
間もなく横殴りの雨が・・・
仕方が無いので車に避難です・・・
いくらウマシカでもロッドビリビリ横殴りの雨では継続不可能です・・・
仕方が無いので近くの良さそうなポイントでも見て回ります・・・
波が地形を教えてくれます・・・
この辺はあそこらへんがブレイクに・・・
あそこのサラシに投げて~~~!絶対届かないけど・・・
とか見て回りますが・・・
雨は激しさを増してきます・・・
日が昇るまでしばし仮眠を・・・
と思いますが・・・
荷物満載のパジェロミニでは狭くて眠れません・・・
しばらく待ち・・・
雨も小降りに・・・
午前6時を過ぎ・・・
再開・・・
北側から要所要所を攻めて行きます・・・
風は先程より強くなったでしょうか、波も沖目では私の背丈よりずっと高いです・・・
足首らへんまでウェーディングしてても時折り腰まで波が襲ってきます・・・
雨も時々強くなり、自動膨張のライジャケが暴発するんじゃないかなんていらない事を考えちゃいます・・・
使っているロッドじゃないけどまさにウィンドストームな釣りです・・・
日の出の時刻も過ぎ・・・
辺りは白み始め・・・
カモメがたくさん飛んできます・・・
私のキャストしている辺りに鳥山が立ちます・・・
ベイトが寄っているのでしょう・・・
自分のエリア選択は間違っていないのだと、カモメに自信を持たせてもらい・・・
しかし海からは反応が帰ってきませんで・・・
数箇所良さ気なポイントに立ち・・・
やはり良さげな所には鳥山が・・・
エリア選択は間違っていないはず!魚が居ないだけ!
なのでしょうか・・・
またしてもノーバイト・・・orz
辺りもすっかり明るくなり・・・
満潮潮どまりの時間をもって今季は終了・・・
と思ったんですが・・・
最後に、この辺の情報を教えてくれたAさんの言ってたあそこを30分だけ打って最後にしようと・・・
車を道端に停め、サーフまで歩きます・・・
沖にテトラがあるのに岸まで結構な波が入ってきてます・・・
かなり遠浅なのですが、満潮の為、あまり沖までは入っていけません・・・
膝くらいまでの水位なんですが、大きい波が来ると腰まで浸かってしまいます・・・
波の立ち始めるブレイクまでキャストが届く辺りまでウェーディング・・・
それでも時々腰までザブーンと波が来ます・・・
ショート丈の防寒が欲しいです・・・
横歩きしながらランガン・・・
波が切れてそうな、離岸流がある場所かは分かりませんが、そんな辺りでキャスト・・・
着水、4~5回リールを巻いたあたりでコンッと!
コンッって・・・
体は勝手に合わせてます!
波にモミクシャにされ、引きも味わえませんが、波に乗るとそれなりに重みはあります・・・
そして入魂!


シャゲ?シャメ?(tamaさん風
)
もうちょっと大きいので入魂したかったのですが・・・
とりあえず年内にウィンドストーム入魂いたしました・・・
その後はやはりな~~~んも無く・・・

北の海に別れを告げ・・・
午前9時半・・・
竿収めしました・・・
また来年(@^^)/~~~
では
前日夜に妻がお友達と飲み会・・・
天気は日曜から荒れる予報・・・
周りでもシーバス釣れてる話も聞かないのですが・・・
諦めの悪さには定評のある私・・・
昼前には雨の予報ですが・・・
午前3時・・・
朝マズメ狙いで今季ラストシーバスに北津軽へ・・・

40~50分車を走らせた道中・・・
真っ暗な空が一瞬ピカッ


その後は続きませんでしたが・・・
午前4時30分・・・
到着するも、またもやピカッ


雷様は怖いので30分ほど車の中で待機・・・

午前5時・・・
雷も光らないし雷鳴も響かないのでウェーダーを履き準備開始・・・
いざ・・・
波は1.5~2mといったところでしょうか・・・
風もありますが南東よりの風なので、暴風というほどは強くも無く・・・
以前の私だったら引き返しているであろう天候の中キャスト開始・・・
数投目・・・
巻き始めるとビリビリっと・・・
アタリではありません・・・感電してます・・・


何も光ったりはしていませんがかなり大気が不安定なようです・・・
間もなく横殴りの雨が・・・

仕方が無いので車に避難です・・・

いくらウマシカでもロッドビリビリ横殴りの雨では継続不可能です・・・

仕方が無いので近くの良さそうなポイントでも見て回ります・・・

波が地形を教えてくれます・・・
この辺はあそこらへんがブレイクに・・・
あそこのサラシに投げて~~~!絶対届かないけど・・・
とか見て回りますが・・・
雨は激しさを増してきます・・・

日が昇るまでしばし仮眠を・・・

と思いますが・・・
荷物満載のパジェロミニでは狭くて眠れません・・・

しばらく待ち・・・
雨も小降りに・・・
午前6時を過ぎ・・・
再開・・・
北側から要所要所を攻めて行きます・・・
風は先程より強くなったでしょうか、波も沖目では私の背丈よりずっと高いです・・・

足首らへんまでウェーディングしてても時折り腰まで波が襲ってきます・・・

雨も時々強くなり、自動膨張のライジャケが暴発するんじゃないかなんていらない事を考えちゃいます・・・
使っているロッドじゃないけどまさにウィンドストームな釣りです・・・

日の出の時刻も過ぎ・・・
辺りは白み始め・・・
カモメがたくさん飛んできます・・・
私のキャストしている辺りに鳥山が立ちます・・・
ベイトが寄っているのでしょう・・・
自分のエリア選択は間違っていないのだと、カモメに自信を持たせてもらい・・・
しかし海からは反応が帰ってきませんで・・・
数箇所良さ気なポイントに立ち・・・
やはり良さげな所には鳥山が・・・
エリア選択は間違っていないはず!魚が居ないだけ!
なのでしょうか・・・
またしてもノーバイト・・・orz
辺りもすっかり明るくなり・・・
満潮潮どまりの時間をもって今季は終了・・・
と思ったんですが・・・
最後に、この辺の情報を教えてくれたAさんの言ってたあそこを30分だけ打って最後にしようと・・・
車を道端に停め、サーフまで歩きます・・・
沖にテトラがあるのに岸まで結構な波が入ってきてます・・・
かなり遠浅なのですが、満潮の為、あまり沖までは入っていけません・・・
膝くらいまでの水位なんですが、大きい波が来ると腰まで浸かってしまいます・・・

波の立ち始めるブレイクまでキャストが届く辺りまでウェーディング・・・
それでも時々腰までザブーンと波が来ます・・・
ショート丈の防寒が欲しいです・・・
横歩きしながらランガン・・・
波が切れてそうな、離岸流がある場所かは分かりませんが、そんな辺りでキャスト・・・
着水、4~5回リールを巻いたあたりでコンッと!
コンッって・・・

体は勝手に合わせてます!
波にモミクシャにされ、引きも味わえませんが、波に乗るとそれなりに重みはあります・・・

そして入魂!
シャゲ?シャメ?(tamaさん風

もうちょっと大きいので入魂したかったのですが・・・
とりあえず年内にウィンドストーム入魂いたしました・・・

その後はやはりな~~~んも無く・・・
北の海に別れを告げ・・・
午前9時半・・・
竿収めしました・・・
また来年(@^^)/~~~
では
Posted by osser at 11:56│Comments(12)
│シーバス
この記事へのコメント
終わりよければ全てよし!
ナイスサイズのカレイですね!(ウソ爆
ほんと、よかったですね~^^
でも、こんな時期でも釣れるんですね
知りませんでした^^;
ナイスサイズのカレイですね!(ウソ爆
ほんと、よかったですね~^^
でも、こんな時期でも釣れるんですね
知りませんでした^^;
Posted by イカリング at 2008年12月22日 12:13
イカリングさんこんにちは(^^)
そんなにいい終わりでもないんですが・・・(^_^;)
まあメバロッドはどこかの誰かさんに勝手に使われて入魂されちゃいましたからこの方がまだいいですかね・・・(^_^;)
ウェーディングしても全然寒くないし、まだ水温は高いですからまだいけそうですが、区切りをつけないと、ロックに気持ちを切り換えれないので今回で終わりと決めて行って参りました。。
長~い、ドMな修行でした(^_^;)
そんなにいい終わりでもないんですが・・・(^_^;)
まあメバロッドはどこかの誰かさんに勝手に使われて入魂されちゃいましたからこの方がまだいいですかね・・・(^_^;)
ウェーディングしても全然寒くないし、まだ水温は高いですからまだいけそうですが、区切りをつけないと、ロックに気持ちを切り換えれないので今回で終わりと決めて行って参りました。。
長~い、ドMな修行でした(^_^;)
Posted by osser at 2008年12月22日 12:32
シャメの写メですねー(*´艸`)とにかくお疲れさまでした。
イカリングさんのコメ読んで思いましたが、確かに今時期ヒラメ釣れるってちょっと意外(;゚д゚)
イカリングさんのコメ読んで思いましたが、確かに今時期ヒラメ釣れるってちょっと意外(;゚д゚)
Posted by tama at 2008年12月22日 12:37
期待させる文章でしたなあ(笑)
しかすぃ、無事乳魂おめでとう御座います♪これでフラットしか釣れないロッド完成ですのぉ(爆)
オラはもう年内逝けないかもしれません(泣)
しかすぃ、無事乳魂おめでとう御座います♪これでフラットしか釣れないロッド完成ですのぉ(爆)
オラはもう年内逝けないかもしれません(泣)
Posted by ユキ at 2008年12月22日 12:43
tamaさんこんにちは(^^)
今回は社名の入ってない車で釣行でした(*´艸`)当たり前ですね!(笑)
今時期ヒラメ釣れないんですか?
チョコッと前にセリョージャさんの同僚Sさんも釣ってましたし、top画像のヒラメも、もうすぐ12月って時に釣れてます・・・
詳しくは分かりませんがベイト次第で釣れるんじゃないでしょうかね(^_^;)
やっぱりコイツ、カレイですよ!きっと!(笑)
今回は社名の入ってない車で釣行でした(*´艸`)当たり前ですね!(笑)
今時期ヒラメ釣れないんですか?
チョコッと前にセリョージャさんの同僚Sさんも釣ってましたし、top画像のヒラメも、もうすぐ12月って時に釣れてます・・・
詳しくは分かりませんがベイト次第で釣れるんじゃないでしょうかね(^_^;)
やっぱりコイツ、カレイですよ!きっと!(笑)
Posted by osser at 2008年12月22日 12:47
ユキさんこんにちは(^^)
もったいぶった文章ですいませんm(__)m
辛うじて入魂ですが、これだったらN泊でアブラメ狙ってミノー振ってた方が良かったかもしれません!(^_^;)
フラット・・・いっそこのロッド、カレイ竿にしちゃいますか!
まあフラットも来年は狙おうと思ってますんで、それはそれでOKでございます(^^♪
年内といっても、もう10日もありませんて(^^)
あっという間に新年ですって・・・
私は年内もまだまだ行っちゃうと思いますがね!(笑)
もったいぶった文章ですいませんm(__)m
辛うじて入魂ですが、これだったらN泊でアブラメ狙ってミノー振ってた方が良かったかもしれません!(^_^;)
フラット・・・いっそこのロッド、カレイ竿にしちゃいますか!
まあフラットも来年は狙おうと思ってますんで、それはそれでOKでございます(^^♪
年内といっても、もう10日もありませんて(^^)
あっという間に新年ですって・・・
私は年内もまだまだ行っちゃうと思いますがね!(笑)
Posted by osser at 2008年12月22日 12:55
いやー、お疲れ様です。
よー行きましたねー(笑)
しかし、ブランジーノは絵になりますわー。
かっちょいーなー。
すげー、かっちょいー。
ほしいー。
やべー(汗)
osserさんっ、今度からルアーとサカナだけの絵にしてくださいっ!
ポチッとしそうでやばいっす(笑)
よー行きましたねー(笑)
しかし、ブランジーノは絵になりますわー。
かっちょいーなー。
すげー、かっちょいー。
ほしいー。
やべー(汗)
osserさんっ、今度からルアーとサカナだけの絵にしてくださいっ!
ポチッとしそうでやばいっす(笑)
Posted by ogu at 2008年12月22日 17:30
ラストご苦労様でした。ヒラメもゲットしてシーズン終了ですか?いいですね^^絶対なんか釣って来るのはさすがです!!
これからは市内ですか?
これからは市内ですか?
Posted by kazuemon at 2008年12月22日 17:41
oguさんこんにちは(^^)
なかなかアフォでしょ?(笑)
まだ水温高いし、いけそうですよ!(笑)
このロッド、ブランジーノじゃないです…普通のモアザンですf(^_^;
十月頃に出た11MXウィンドストームってモデルです(^-^)v
ブランジーノの13ft欲しかったんですが、あまりにも高く重そうなので諦めました(^^;
こっちは実売で5諭吉位なので独身のoguさんだったら余裕でポチッといけるのでは?(笑)
自重170gと異常に軽いし、感度もなかなか…キャストウェイトも50gまでなのでウミアメにも…
おすすめですよ(^^♪
今度はもっと絵になる様な魚と一緒に写真撮りますね!(笑)
このチビちゃんじゃ〜ねf(^_^;
なかなかアフォでしょ?(笑)
まだ水温高いし、いけそうですよ!(笑)
このロッド、ブランジーノじゃないです…普通のモアザンですf(^_^;
十月頃に出た11MXウィンドストームってモデルです(^-^)v
ブランジーノの13ft欲しかったんですが、あまりにも高く重そうなので諦めました(^^;
こっちは実売で5諭吉位なので独身のoguさんだったら余裕でポチッといけるのでは?(笑)
自重170gと異常に軽いし、感度もなかなか…キャストウェイトも50gまでなのでウミアメにも…
おすすめですよ(^^♪
今度はもっと絵になる様な魚と一緒に写真撮りますね!(笑)
このチビちゃんじゃ〜ねf(^_^;
Posted by osser at 2008年12月22日 18:13
かずえもんさんこんにちは(^^)
ヒラメと言ってもオコチャマですよf(^_^;
刺身にしても二人前もないくらいですよ(^^;
絶対魚…イヤイヤ(^^;ノーバイトの釣行の方が多かったですし、何時間も粘ってやっとバイトがあって…しかしカワイイ下道だったり…(--;)
まったく思い通りにはいきません(^^;
市内も雪でテトラには上れなそうだからなぁ…
ホームは無理だし…
冬の場所は混んでるし…
夏方面でも通いますかね(^^;
ヒラメと言ってもオコチャマですよf(^_^;
刺身にしても二人前もないくらいですよ(^^;
絶対魚…イヤイヤ(^^;ノーバイトの釣行の方が多かったですし、何時間も粘ってやっとバイトがあって…しかしカワイイ下道だったり…(--;)
まったく思い通りにはいきません(^^;
市内も雪でテトラには上れなそうだからなぁ…
ホームは無理だし…
冬の場所は混んでるし…
夏方面でも通いますかね(^^;
Posted by osser at 2008年12月22日 18:28
北津軽釣行お疲れ様でした。
ヒラメが出たということは・・・・まだシーバ○が出そうですね。(笑)
これからの時期は下北も面白くなってきますよ。
ヒラメが出たということは・・・・まだシーバ○が出そうですね。(笑)
これからの時期は下北も面白くなってきますよ。
Posted by メバマニ at 2008年12月22日 21:54
メバマニさんおはようございます(^^)
まだアオリますか〜!(笑)人っこ一人いませんが…
確かに水に入っていても寒くないですし、指先も寒さを感じませんで…いけそうですが来年にとっときますf(^_^;
結構通いましたが、最初に1本獲ったきり終わってしまいました(^^;
なかなかタイミングを合わせるのは難しい様です…
下北…これからの時期はおもしろいんじゃなく厳しくなるんです!
まあメバマニさんにしてみればおもしろいのか…(笑)もうちょっと近かったら通えそうですが、往復5〜6時間だとなかなか時間がとれませんから…
何回かは行ってみたいとも思ってますよ(^-^)v
まだアオリますか〜!(笑)人っこ一人いませんが…
確かに水に入っていても寒くないですし、指先も寒さを感じませんで…いけそうですが来年にとっときますf(^_^;
結構通いましたが、最初に1本獲ったきり終わってしまいました(^^;
なかなかタイミングを合わせるのは難しい様です…
下北…これからの時期はおもしろいんじゃなく厳しくなるんです!
まあメバマニさんにしてみればおもしろいのか…(笑)もうちょっと近かったら通えそうですが、往復5〜6時間だとなかなか時間がとれませんから…
何回かは行ってみたいとも思ってますよ(^-^)v
Posted by osser at 2008年12月23日 07:52