2010年06月16日
3度目の・・・
サムライジャパン!1勝したみたいですね~
まあ私は試合も見ずに眠っておりましたが・・・
何でかっていうと・・・
6/15(火)
仕事で大間まで行かなければならず・・・
何気に下北のタイドグラフを見ると・・・
中潮、日の出と満潮がほぼ同時刻・・・
これは朝マズメ狙いで下北某所へ行くしかないでしょ!
ということで・・・
午前0時半起床!(爆)
準備を済ませていざ出発・・・
前回朝明るくなってからしっかり下調べをしていたので今回はきっと!
今季3度目の下北シーバス!
という期待を抱いて・・・
午前2時半到着・・・
先行者は見当たりません!
準備を済ませてナンバー1ポイントと思われる所へ・・・
ちょっと向こうでロッドを振ってる音がするので先行者さんが1人おられる様で・・・
結構離れてるので問題無しでキャスト開始!
水面に生命感が無いのが気になりますが・・・
1等地と思われる所でルアーローテーションをしながらシーバスの回遊を待ちます・・・
しばらくキャストを繰り返しますが・・・
ルアーを巻いていると・・・
ガボッ!!!
すぐそばでボイルが起きまして・・・
ルアーを回収してすぐさまキャストしてみますが反応無し・・・
タイミングポイントは合っていそうです!
あとは釣るだけ!カナ・・・
とキャストを繰り返しますが・・・
アタリらしいアタリ無し・・・
ルアーに食いつこうとして食いつかなかった様なアタリにもならない様なのが1回あっただけ・・・
で午前5時半まで頑張ってキャストしましたが・・・
生命感無し釣れる感じ無しで納竿し、大間まで向かってソコモノでも!
と思って向かいましたがヤマセ強く釣りにならなそう・・・
フテ寝しました・・・orz
では
まあ私は試合も見ずに眠っておりましたが・・・

何でかっていうと・・・
6/15(火)
仕事で大間まで行かなければならず・・・
何気に下北のタイドグラフを見ると・・・
中潮、日の出と満潮がほぼ同時刻・・・

これは朝マズメ狙いで下北某所へ行くしかないでしょ!
ということで・・・
午前0時半起床!(爆)
準備を済ませていざ出発・・・

前回朝明るくなってからしっかり下調べをしていたので今回はきっと!
今季3度目の下北シーバス!
という期待を抱いて・・・
午前2時半到着・・・
先行者は見当たりません!

準備を済ませてナンバー1ポイントと思われる所へ・・・

ちょっと向こうでロッドを振ってる音がするので先行者さんが1人おられる様で・・・

結構離れてるので問題無しでキャスト開始!
水面に生命感が無いのが気になりますが・・・

1等地と思われる所でルアーローテーションをしながらシーバスの回遊を待ちます・・・
しばらくキャストを繰り返しますが・・・
ルアーを巻いていると・・・
ガボッ!!!
すぐそばでボイルが起きまして・・・

ルアーを回収してすぐさまキャストしてみますが反応無し・・・

タイミングポイントは合っていそうです!
あとは釣るだけ!カナ・・・

とキャストを繰り返しますが・・・
アタリらしいアタリ無し・・・
ルアーに食いつこうとして食いつかなかった様なアタリにもならない様なのが1回あっただけ・・・

で午前5時半まで頑張ってキャストしましたが・・・
生命感無し釣れる感じ無しで納竿し、大間まで向かってソコモノでも!
と思って向かいましたがヤマセ強く釣りにならなそう・・・

フテ寝しました・・・orz
では

Posted by osser at 12:33│Comments(22)
│シーバス10
この記事へのコメント
オ〜ノ〜…アックスシバス、難しいですね…
こないだメバルの帰りにシバスポイントをチラ見してきましたが…
やっぱりまだメバルにしておこう(^^;
こないだメバルの帰りにシバスポイントをチラ見してきましたが…
やっぱりまだメバルにしておこう(^^;
Posted by tama at 2010年06月16日 12:47
tamaさんこんにちは(^^)
シーバス・・・バクチ的要素が多いですね!
根がギャンブラーな私なんですがなかなか当たりませんです・・・(-"-)
でも勝つまでやるタイプなのでまだ負けたとは思ってません!(^^ゞ
でも・・・結構ヘコたれてはきました・・・(-_-;)
大間の帰りにこのヤマセだとアソコはガスってまだデイメバイケるかな?!
と大間から南下して向かってみたもののドピーカンで暑過ぎ・・・竿も出さずに帰路に・・・
そして・・・ガス欠ギリギリで帰ってまいりました・・・^_^;
私もフラストレーションが溜まってきたので時々メバル狙おうと思います・・・(^_^;)
シーバス・・・バクチ的要素が多いですね!
根がギャンブラーな私なんですがなかなか当たりませんです・・・(-"-)
でも勝つまでやるタイプなのでまだ負けたとは思ってません!(^^ゞ
でも・・・結構ヘコたれてはきました・・・(-_-;)
大間の帰りにこのヤマセだとアソコはガスってまだデイメバイケるかな?!
と大間から南下して向かってみたもののドピーカンで暑過ぎ・・・竿も出さずに帰路に・・・
そして・・・ガス欠ギリギリで帰ってまいりました・・・^_^;
私もフラストレーションが溜まってきたので時々メバル狙おうと思います・・・(^_^;)
Posted by osser
at 2010年06月16日 13:00

こんにちは!
朝速くからお疲れ様です!
下北シーバスは振り向いてくれませんでしたか(^^;)
私は近場で狙い続けていますが(-_-)
私のルアーには興味ないようです(泣)
朝速くからお疲れ様です!
下北シーバスは振り向いてくれませんでしたか(^^;)
私は近場で狙い続けていますが(-_-)
私のルアーには興味ないようです(泣)
Posted by hidepon at 2010年06月16日 13:34
hideponさんこんにちは(^-^)
朝…ですよね?(笑)
今年は私のシーバス例年以上に不発です…(+_+)
生き物相手だけに難しいですね…(^^;)
私も何をどうしたら良いのかサッパリわからなくなってきました…(T_T)
朝…ですよね?(笑)
今年は私のシーバス例年以上に不発です…(+_+)
生き物相手だけに難しいですね…(^^;)
私も何をどうしたら良いのかサッパリわからなくなってきました…(T_T)
Posted by osser at 2010年06月16日 13:41
走りますね〜^^;
なかなか思うようにいかないのはワタクシもおんなじです…( ´△`)
が、それもまた一興。
一緒に悶え苦しみましょう(爆)
なかなか思うようにいかないのはワタクシもおんなじです…( ´△`)
が、それもまた一興。
一緒に悶え苦しみましょう(爆)
Posted by ユキ at 2010年06月16日 17:39
ユキさんこんにちは(^^)
初めてマサカリの刃の部分を走破しました・・・(笑)
刃の部分だけで1時間以上かかりました・・・(爆)
思う様にイキそうでイカない所が・・・癖になっちゃうんですよね~^^;
でも・・・いい加減釣れない釣りは飽きてきました・・・(ーー;)
また西にブルー釣りに行こうかな・・・(笑)
初めてマサカリの刃の部分を走破しました・・・(笑)
刃の部分だけで1時間以上かかりました・・・(爆)
思う様にイキそうでイカない所が・・・癖になっちゃうんですよね~^^;
でも・・・いい加減釣れない釣りは飽きてきました・・・(ーー;)
また西にブルー釣りに行こうかな・・・(笑)
Posted by osser at 2010年06月16日 17:45
大間に行って迷子になりました!
“オ~マイゴ~!”
・・・・・・・・・・・
仕事であちこち行けるのいいですね(^^
私はもう釣れない釣りに体も心も慣れてしまいました(^^;
市内シーバス、釣れるまで頑張りますよ~(笑)
一緒に頑張りましょう(^-^)
“オ~マイゴ~!”
・・・・・・・・・・・
仕事であちこち行けるのいいですね(^^
私はもう釣れない釣りに体も心も慣れてしまいました(^^;
市内シーバス、釣れるまで頑張りますよ~(笑)
一緒に頑張りましょう(^-^)
Posted by あん吉 at 2010年06月16日 18:03
あん吉さんこんばんは(^^)
無理してダジャレ言わなくても・・・^^;
仕事のついでの釣りですが、今回は釣りのついでって感じでした・・・(^^♪
今回は釣れると思って望んだんですがね~
ウマくイカないです・・・(T_T)
市内シーバス・・・私は気が向いた時だけにしておきます・・・(汗)
頑張って良い情報お願いしますね~(爆)
無理してダジャレ言わなくても・・・^^;
仕事のついでの釣りですが、今回は釣りのついでって感じでした・・・(^^♪
今回は釣れると思って望んだんですがね~
ウマくイカないです・・・(T_T)
市内シーバス・・・私は気が向いた時だけにしておきます・・・(汗)
頑張って良い情報お願いしますね~(爆)
Posted by osser at 2010年06月16日 19:15
もしかしてニアミスでしたでしょうか?(^^;
私は単独釣行の時はKのトッポなんです(笑)
コラボの時はヴォクシーなんですが(^^)
しかしosserさんが難しいなら私には到底無理っすね(--;)
でも狙ってみたいなぁ…
またいつかコラボで教えて下さいね(^-^)
私は単独釣行の時はKのトッポなんです(笑)
コラボの時はヴォクシーなんですが(^^)
しかしosserさんが難しいなら私には到底無理っすね(--;)
でも狙ってみたいなぁ…
またいつかコラボで教えて下さいね(^-^)
Posted by 白 at 2010年06月16日 20:16
回遊絡みのポイントは運の要素が大きすぎる気がします。日頃の行いがアレな私には釣れる気がしません・・・。
もう少ししてから魚が確実に入ってくる場所を攻めたいと思います。
それまでは飲酒・・・
もう少ししてから魚が確実に入ってくる場所を攻めたいと思います。
それまでは飲酒・・・
Posted by ラージマウスウグイ(一時休業) at 2010年06月16日 21:42
こんばんはo(^-^)o
私もシーバスに対しては同感です(汗)
毎日通えるなら良いのですが…ギャンブル要素が多い釣りは悩みます(爆)
情報と実際の釣果と交錯してるのも事実ありますし(汗)
西メバ…今度ご一緒出来る日がありましたら…フライングしません(姑息、爆)
でも海へ行く時はシバスタックルは積んで行くのは何故なんだか(^。^;)
私もシーバスに対しては同感です(汗)
毎日通えるなら良いのですが…ギャンブル要素が多い釣りは悩みます(爆)
情報と実際の釣果と交錯してるのも事実ありますし(汗)
西メバ…今度ご一緒出来る日がありましたら…フライングしません(姑息、爆)
でも海へ行く時はシバスタックルは積んで行くのは何故なんだか(^。^;)
Posted by カッツン at 2010年06月16日 22:22
下北釣行お疲れ様でした。
マサカリの刃を走破しましたか。
あの辺りは山を3つぐらい越えなければならないのでキツイですよね。
マサカリの刃を走破しましたか。
あの辺りは山を3つぐらい越えなければならないのでキツイですよね。
Posted by メバマニ at 2010年06月16日 23:32
白さんおはようございます(^^)
ニアミス・・・おそらく時間帯が違うと思いますよ~
私がカド付近に着いたのは11時近かったですから・・・^^;
シーバス・・・私には釣れてませんが誰でも可能性はあります!
回遊系の魚、しかも魚影が薄いと、どうしても偶然性が高くなるので上手いとか下手とか殆ど関係なく釣れると思います(負け惜しみ爆)
投げて巻いてればゴン!と来るかと思いますのでそんな教える事は無いと思いますが・・・しかも釣れてませんし・・・^^;
まずはキャストしてみる!それで良いと思いますよ~(^^♪
ニアミス・・・おそらく時間帯が違うと思いますよ~
私がカド付近に着いたのは11時近かったですから・・・^^;
シーバス・・・私には釣れてませんが誰でも可能性はあります!
回遊系の魚、しかも魚影が薄いと、どうしても偶然性が高くなるので上手いとか下手とか殆ど関係なく釣れると思います(負け惜しみ爆)
投げて巻いてればゴン!と来るかと思いますのでそんな教える事は無いと思いますが・・・しかも釣れてませんし・・・^^;
まずはキャストしてみる!それで良いと思いますよ~(^^♪
Posted by osser at 2010年06月17日 07:41
ラージマウスウグイ(休業中)さんおはようございます(^^)
HN長いですね・・・(汗)
なぜ私に釣れないかよ~くわかりました!
日頃の・・・なわけですね!(滝汗)
今は家族なんかの守るものがあるのでギャンブラーになり切れないんでしょうね・・・^^;
きっと私も若い頃だったら釣れてたんだろうな~と思います・・・(笑)
私もそのうち時間が取れたらまた確率高い方へ通おうかと思ってます・・・(^^♪
飲酒はほどほどに~
HN長いですね・・・(汗)
なぜ私に釣れないかよ~くわかりました!
日頃の・・・なわけですね!(滝汗)
今は家族なんかの守るものがあるのでギャンブラーになり切れないんでしょうね・・・^^;
きっと私も若い頃だったら釣れてたんだろうな~と思います・・・(笑)
私もそのうち時間が取れたらまた確率高い方へ通おうかと思ってます・・・(^^♪
飲酒はほどほどに~
Posted by osser at 2010年06月17日 07:48
カッツンさんおはようございます(^^)
私は毎日通えるにもかかわらず・・・(汗)
魚がいない所でどれだけキャストしてもどんなルアーを使おうと釣れませんわな・・・(^_^;)
タイミング合わない私の様な人には殆んど釣れないんでしょうね・・・(T_T)
近いうちにまた西メバ行きたいと思ってます!
その際はまたご一緒してくださいね!
フライングしても大丈夫です!
たとえ釣れたならその時間が時合いなんですよ~
その時間に行けない方が悪いんです・・・(^_^;)
私は海へ行く時はもちろん、仕事で遠出の時はいろんなタックル持ち合わせていきます・・・(笑)
私は毎日通えるにもかかわらず・・・(汗)
魚がいない所でどれだけキャストしてもどんなルアーを使おうと釣れませんわな・・・(^_^;)
タイミング合わない私の様な人には殆んど釣れないんでしょうね・・・(T_T)
近いうちにまた西メバ行きたいと思ってます!
その際はまたご一緒してくださいね!
フライングしても大丈夫です!
たとえ釣れたならその時間が時合いなんですよ~
その時間に行けない方が悪いんです・・・(^_^;)
私は海へ行く時はもちろん、仕事で遠出の時はいろんなタックル持ち合わせていきます・・・(笑)
Posted by osser at 2010年06月17日 08:53
メバマニさんおはようございます(^^)
マサカリの刃の部分初めて走破しました・・・(^_^;)
20年ほど前、仏ヶ浦までは砂利道走って行った事ありますが、今は全面舗装で普通に走れるんですね~(^_^;)
にしても遠いですね・・・(汗)
でもあちらの海は良さそうな所ばかりですね!
子供たちの手が掛からなくなったら泊まりがけで釣りしてみたい様な所ですね!(^^♪
マサカリの刃の部分初めて走破しました・・・(^_^;)
20年ほど前、仏ヶ浦までは砂利道走って行った事ありますが、今は全面舗装で普通に走れるんですね~(^_^;)
にしても遠いですね・・・(汗)
でもあちらの海は良さそうな所ばかりですね!
子供たちの手が掛からなくなったら泊まりがけで釣りしてみたい様な所ですね!(^^♪
Posted by osser at 2010年06月17日 08:59
おはようございますm(__)m
キャスト出来るだけ裏山です


ワタス今週は本部から偉い人が来ていて、週末まで釣り出来ません


キャスト出来るだけ裏山です



ワタス今週は本部から偉い人が来ていて、週末まで釣り出来ません



Posted by イガパパ at 2010年06月17日 09:34
行って来ましたか~
情報役にたたずすいませんでした^^;
あそこは広すぎませんか?
でればデカそうですけどね~
情報役にたたずすいませんでした^^;
あそこは広すぎませんか?
でればデカそうですけどね~
Posted by nori.
at 2010年06月17日 10:09

イガパパさんこんにちは(^^)
キャストだけで満足できますか?!
私には無理です・・・(^_^;)
やっぱり魚を釣らないとフラストレーションばっかり溜まって余計にイライラします・・・(-"-)
週末まで釣りお預けですか!
本部の人もまた釣り接待してみてはイカがでしょうか?(笑)
キャストだけで満足できますか?!
私には無理です・・・(^_^;)
やっぱり魚を釣らないとフラストレーションばっかり溜まって余計にイライラします・・・(-"-)
週末まで釣りお預けですか!
本部の人もまた釣り接待してみてはイカがでしょうか?(笑)
Posted by osser at 2010年06月17日 12:31
noriさんこんにちは(^^)
行ってきました・・・(T_T)
noriさんポイントにも行こうかと思いましたがほぼ貸し切り状態だったので有名大場所で頑張ってみました・・・(^_^;)
広いは広いですけど前回の釣行時良さ気な場所はピックアップしてたので短時間集中!と思って頑張ったんですが・・・
完全魚に嫌われてますね・・・(*_*)
行ってきました・・・(T_T)
noriさんポイントにも行こうかと思いましたがほぼ貸し切り状態だったので有名大場所で頑張ってみました・・・(^_^;)
広いは広いですけど前回の釣行時良さ気な場所はピックアップしてたので短時間集中!と思って頑張ったんですが・・・
完全魚に嫌われてますね・・・(*_*)
Posted by osser at 2010年06月17日 12:35
本当に遠い所また早朝睡眠時間までさいて
お疲れ様でした・・・^^;
今回もなんというか・・・
コメントありませ〜ん ^_^+
今月いっぱいは近所でも釣れますので
頑張りましょうお互いに(笑)
お疲れ様でした・・・^^;
今回もなんというか・・・
コメントありませ〜ん ^_^+
今月いっぱいは近所でも釣れますので
頑張りましょうお互いに(笑)
Posted by 青い森の自遊人 at 2010年06月17日 18:36
青い森の自遊人さんこんにちは(^^)
自遊人さんみたいに時間があったら私だったら下北に泊まりがけで遊びに行ってみたいです・・・(^^♪
10年・・・20年後のんびり釣り三昧で行ってみたいな~
近場はこういう感じで毎年です・・・(^_^;)
かれこれ15年以上ですか・・・(汗)
そんな感じなので期待半分なんですが・・・気が向いたらまた狙います・・・(^^ゞ
自遊人さんみたいに時間があったら私だったら下北に泊まりがけで遊びに行ってみたいです・・・(^^♪
10年・・・20年後のんびり釣り三昧で行ってみたいな~
近場はこういう感じで毎年です・・・(^_^;)
かれこれ15年以上ですか・・・(汗)
そんな感じなので期待半分なんですが・・・気が向いたらまた狙います・・・(^^ゞ
Posted by osser at 2010年06月18日 13:06