タモ入れ・・・

osser

2016年09月04日 23:39

週末に1回しか釣りに行けなくて少々ストレスが溜まり気味のosserです・・・





昨日は小学校の大会からの次男坊の練習試合で十和田市に・・・


帰ってすぐに小学校の練習・・・


今日も朝早くから二男の練習試合で鶴田町へ送迎・・・






まだ我が家の次男坊中1なんで出番は殆ど無いんでその後とんぼ返りで市内に戻って釣りへ・・・










9/4(日)

市内へ戻り午前8時過ぎ・・・



ちょっと早いので市内の釣具屋Mへいで小物とルアーを1個買って・・・



いつものとこへ行く前にちょこっとすぐ近くへ寄り道・・・





結構釣り人が多いのでしばし眺めていると・・・



隣のおっちゃんが小さ目のサバ・・・

その向こうでは大きめの魚が掛かっててジャンプ!


80センチ位のシイラが釣れてまして・・・


って目の前でボイル!


すぐさまタックルを準備するものの時すでに遅し・・・





最初からちょこっと様子見るだけのつもりだったので深追いはせず終了・・・






んでいつものトコに移動・・・



メーターシイラは1本揚がったみたいですが状況はそんなに良くないよ~



と顔馴染み・・・




まあ期待しないで竿を振り始め・・・









やっぱり釣れません・・・







まあ想定内と言えば想定内・・・



勝負は潮止まり前後に訪れるであろう時合・・・





と思いつつキャストを繰り返します・・・






が・・・ワカシが追っかけてくるくらい・・・これがまたルアーになかなか食い付かない・・・






そうこうしてると向こう側から『シイラ来た~!』


見に行くと竿が曲がってファイト中!

しかしジャンプ1発バラシ・・・






と・・・

自分のトコにも高活性な群れが泳いできて、群れに向かってチョイ投げ・・・


ちょっと沈めてトゥウィッチ2回・・・


ハフッっとルアーを咥えたのにガツンと合わせをくらわします!


ギュイーンと走り出しドラグがジーーーーーッ!

かと思えばハイジャンプ!



楽し~~~~い!



割と苦も無く顔馴染みにタモ入れしてもらってランディングで70センチシイラゲット。。。




このお祭り状態でゲットできたのは私だけでした・・・








その後は時折スイッチの入り切らないシイラが通り過ぎる程度で・・・






そろそろ次男坊の練習試合に迎えに行かなきゃな~




と思ってる頃、本日初のイワシの魚群足元通過・・・

堤防際にやたら張り付いてるのですぐ近くに何か大きいヤツが近くにいるんだと思いますが・・・



イワシを引っ掛けたのみで群れが通過して・・・


少しすると大型シイラも通過・・・


ルアーには見向きもしないで・・・





しかしまだ近くをクルーズしている様な気配・・・



ジグミノーの水面引きにパシュ!っと小さいヤツが出た様な・・・




その数投後・・・

水面を引いてきたルアーにドン!



まあまあトルクあるな~と思ったらイナダでした・・・



で、先日タモ入れしてあげた顔馴染みさんにタモ入れ返しをして頂き

55センチのイナダゲット。。。


やっぱりこの位のサイズがタモ入れしやすいですね・・・





本日の食材を確保したトコでストップフィッシング・・・





堤防で帰り際・・・





2人がシイラを掛けてまして・・・




1人はタモ入れの際にフックがネットに引っかかりバラシ・・・



もう1人は『タモお願いします~』って言ってますが・・・

タモも持って来てなくて・・・


以前に別の人ですが同じ感じでタモ入れしてあげたんですがろくなお礼も言わず翌日また出くわしても知らんぷりされた事がありまして・・・



私と一緒に帰る途中のIさんにタモ入れをお任せしまして・・・



しかし・・・メーター級のシイラのタモ入れってホント難しいです・・・


Iさんギブアップしたので私がメンバーチェンジ・・・


しかしシャフトが柔すぎて掬うのに困難・・・

仕方なく私のネットを出して・・・

魚の頭を浮かせて右側に引っ張って行く様に指示・・・


尻尾から掬う事に・・・


でやっとの事でネットイン。。。





アジ狙ってて掛かっちゃったとかなら仕方ないですが・・・


最初から大型の魚を狙うんだったら、誰かに手伝ってもらうのは良いとしても、自前のネットなりギャフなり準備するのが当たり前なんじゃないですかね・・・




今度からはこんな場面では『タモ入れ1回1000円!バレた場合は500円!要る?要らない?』なんて訊いてから手伝ってあげようかなんて思ってます・・・(笑)








そんな余計な事に付き合ってる間に結構時間が経ってまして・・・


急いで二男を迎えに・・・


最後の5分位出番無いかな~



到着して他のお母さんから1年生午前中に出してもらってたよ~


って・・・





その後も出番あるかな~と見てましたが出番無し・・・

釣り行かないで見てれば良かったのかな~




とも思いましたが楽しかったので良し!






で・・・練習試合も終わって帰宅後・・・


日没までの小1時間・・・

釣りしてくるから~






って1チャンスでもあれば!





と再度出撃・・・







到着するも顔馴染みたちは一様に午後はあんまり良くない・・・って・・・





意表をついてジぐサビキでアジでも狙おうかとも思いましたが食材も確保してるので大物狙いでキャスト・・・





案の定・・・何事も起こらない・・・






しかしまた向こうで『シイラ来た~!』


向かうと1人掛けた模様!



暫くすると私の足元にもシイラの群れが!


すぐさま群れの向こうにチョイ投げ・・・


良型シイラの目の前で1ジャーク!

でドン!


合わせを食らわすと2~30メートルほど一気にダッシュ!

堤防の出っ張りに引っかかりそうになりますがロッドワークで回避!



その後も突っ走り、周りの人たちに避けてもらって追いかけながらのファイト!



数回ラインは引き出されましたが何とか寄せて・・・



しかしタモ入れに自信のある人がなかなかおらず・・・


馴染みのNさんにお願いしまして・・・



しかし・・・タモの近くに寄せると頭を振るし、なかなかネットインしません・・・




が構えたネットの方にシイラが自ら向かい

これは!とラインのテンションを緩めるとネットにナイスシュート~~



さすがバスケ部コーチです!(爆)




今週もメーターシイラゲット。。。






おまけで両手ブツ持ちも・・・(^^♪


※先週もですが、写真提供ありがとうございます!m(_ _)m








しっかし・・・足場が高いトコでのメーターシイラのタモ入れは釣るより難しいです・・・








で、暗くなる前に納竿・・・帰宅しました・・・






それからが・・・ある意味魚との格闘・・・


シイラとイナダを捌いて美味しく頂きました・・・m(_ _)m


















来週は小学校の大会やら次男の練習試合で釣り出来そうにないんだよな・・・


この前まで何年分も休んだので頑張りますか!















では



あなたにおススメの記事
関連記事